(株)コアモバイル の地域通貨プラットフォーム「エコプラ」が地域共創アプリ「Cuuvel(クーベル)」に採用 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

(株)コアモバイル の地域通貨プラットフォーム「エコプラ」が地域共創アプリ「Cuuvel(クーベル)」に採用

ーデジタル地域通貨の普及促進に貢献ー

株式会社コアモバイル(本社:東京都台東区雷門、代表取締役:山川 壽史)の地域通貨プラットフォーム「エコプラ」が、株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久)が開発する、住民や観光客への様々なサービスを提供する地域共創アプリ「Cuuvel(クーベル)」のスマートフォンアプリケーションプラットフォームに採用されました。

■「エコプラ」とは
株式会社コアモバイル が開発した地域通貨プラットフォームで、AndroidアプリやiPhoneアプリを通じて、CPM決済やMPM決済、利用できる加盟店の受付・審査・承認、加盟店への売上精算などを行うことができる。
地域通貨を導入している自治体や地域経済団体、地域内の加盟店様など、幅広いお客様にご利用いただいており、地域通貨の普及促進に貢献しています。
https://www.coremobile.co.jp/services/local-currency-platform/

ユーザー管理

加盟店管理

アプリ管理

履歴管理

■「Cuuvel(クーベル)」とは
株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久)と株式会社電通コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:八木 克全)、株式会社ふくいのデジタル(本社:福井県福井市、代表取締役社長:小林拓未)の3社が連携して提供を始める地域共創アプリ。
地域住民や観光客等その地域に関わる人に向けて、デジタル地域通貨を中心とし、スタンプラリー・クーポン・MaaSなど、様々なサービスを提供するスマートフォンアプリケーションプラットフォームで、全国の自治体の業務効率化とスムーズかつ適切な業務推進、地域活性化を支援していきます。

<導入事例:福井県様 ふくアプリ(ふくいのデジタル)>
福井県が推進する「デジタル地域通貨導入事業」として、スマートフォンアプリ「ふくアプリ」を開発。アプリ上で実施されるプレミアム商品券や子育て給付、ボランティアポイント、健康ポイント、また地域通貨を起点としたスタンプラリーやクーポン、MaaS等の数々の行政事業を展開しています。

ふくアプリ
「ふくアプリ」
福井のスマートライフ化を目指す様々なサービスのプラットフォーム。
https://fukuappli.jp/




■株式会社コアモバイル 会社概要
商号 : 株式会社コアモバイル
設立 : 2010年4月22日
所在地 : 〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目17番2号 NEWNO浅草5階
代表者 : 代表取締役 山川 壽史
URL : https://www.coremobile.co.jp/
<事業内容>
SAAS事業・受託開発事業

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top