株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)が提供する対面会話解析AI「MiiTel RecPod」のペット版として、犬の映像をアップロードすることによってボディーランゲージと鳴き声をマルチモーダル生成AIが解析して文字起こしし、感情解析する「MiiTel DogPod」をリリースします。
当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社RevComm」の夢です。

「MiiTel RecPod」は、オフライン(対面)の面談を録音し、AI文字起こし・解析できるサービスです。電話通話やオンライン会議に加え、オフライン(対面)の面談を可視化し、コミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現します。電話、オンライン会議に加えオフライン(対面)のコミュニケーションで行われた会話情報もビッグデータとしてナレッジ化することにより、営業戦略のみならずマーケティング施策やプロダクト開発に資するインサイトを提供しています。
公式サイト:https://miitel.com/jp/recpod/
このたび、犬の映像を投稿することによって、マルチモーダル生成AIがボディランゲージと鳴き声を解析して文字起こしし、感情解析する「MiiTel DogPod」をリリースします。「MiiTel DogPod」では、「MiiTel RecPod」の基本機能であるAI文字起こし、解析、議事録作成、音声感情認識に加え、映像そのものを解析することができます。
この製品はマルチモーダル生成AIを活用し、映像と音声の両方から高精度で会話内容や感情を推測でき、以下のような場面で活躍します。
・機能 1: 犬が留守番しているときの気持ちをテキスト化し、要約して飼い主にリアルタイムにお知らせする。

・機能 2: 複数の犬のコミュニケーションにおいて、犬同士の対話を話者分離して文字起こしし、議事録形式で整理し、犬の気持ちや考えを飼い主に正確に共有する。
・機能 3: 犬と飼い主のコミュニケーションにおいても、内容を日報(日記)として保管・蓄積することにより、思い出の振り返りができる。

今回開発した機能は犬の映像を解析しますが、レブコムでは現在、ネコや他の動物への対応も進めています。また、鳴き声やボディーランゲージから通常と異なる健康状態を察知し、飼い主に通知する機能の研究も進めています。
今後、AIコーチング機能を追加するなど、飼い主とペットのコミュニケーションが深まり、信頼感が増すサービスの拡充、開発に取り組んでまいります。
レブコムは「MiiTel DogPod」の提供を通じ、人間同士のコミュニケーションに限らず、ペットと人間やペット同士のコミュニケーションが発生するすべての場所におけるコミュニケーションのビッグデータ化を進め、効率的な音声データの収集・活用の仕組みづくりを通じ、ペットとペット、ペットと飼い主が想い合うコミュニケーションの発展に貢献するとともにアニマルウェルフェアの向上に貢献します。
株式会社RevComm 会社概要
「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、音声技術とAIにより、コミュニケーション課題を解決する企業です。
電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」の提供を通じ、コミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現します。
2023年4月にはアジア企業で唯一、米国「Forbes AI 50 2023」に選出、2023年5月にはデロイト トーマツ グループ「Technology Fast 50 2022 Japan」で1位を受賞、2025年1月にはCES(R) 2025 にてAI部門でイノベーションアワードを受賞しました。
・企業名 : 株式会社RevComm
・所在地 : 150-0002東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階
・代表者 : 會田 武史
・事業内容 : AI × 音声のソフトウェア・データベースの開発
・企業サイト: https://www.revcomm.co.jp/
※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ