2011年7月の調査のニュース記事一覧 | エンタメ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年7月のエンタメ 調査ニュース記事一覧

男子高男子は、共学の約1.5倍モテる!?……モテる男子の部活とモテ率を調査 画像
調査

男子高男子は、共学の約1.5倍モテる!?……モテる男子の部活とモテ率を調査

 男子高校を舞台にした青春コメディ映画『行け!男子高校演劇部』が8月6日に全国劇場公開される。これに先駆け、『行け!男子高校演劇部』製作委員会は、「男子高校あるある徹底検証調査」を実施、その結果を7月28日に公開した。

「中華まん」「からあげ」に続くコンビニ人気調理品は? 画像
調査

「中華まん」「からあげ」に続くコンビニ人気調理品は?

 オリコンは27日、「コンビニ調理品」に関する調査の結果を発表した。調査対象者は20~40代の男女1,200名。調査期間は6月28日~7月1日。

「仕事」「恋愛」「美」、女性のビジョンを世代ごとに徹底調査……ランコム調べ 画像
調査

「仕事」「恋愛」「美」、女性のビジョンを世代ごとに徹底調査……ランコム調べ

 日本ロレアル ランコム事業部は26日、20~40代の有職者女性を対象に、「仕事」「恋愛」「美」それぞれに関するビジョンを調査した結果を公表した。調査期間は6月23日~24日で、女性500名から回答を得た。

女性が“水を選ぶポイント”は「安全性」、3人に1人が「震災以降、飲む水を替えた」 画像
調査

女性が“水を選ぶポイント”は「安全性」、3人に1人が「震災以降、飲む水を替えた」

 トレンド総研は25日、23~57歳の女性を対象に実施した、「水」に関する意識調査の結果を公表した。調査期間は7月4日~5日で、首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)在住の女性214名から回答を得た。

向井理のファン300名に聞いたその魅力……好きなところやデートしたい場所など 画像
調査

向井理のファン300名に聞いたその魅力……好きなところやデートしたい場所など

 トレンド総研は21日、映画やドラマ、CMで活躍する若手俳優「向井理」の人気の理由を探るために実施した調査の結果を発表した。調査期間は7月4日~7月5日で、20~39歳の「向井理がとても好きな女性」300名から回答を得た。

意外!? 10代は「爽健美茶」がトップ……“お茶系”飲料は世代で嗜好に差 画像
調査

意外!? 10代は「爽健美茶」がトップ……“お茶系”飲料は世代で嗜好に差

 夏の熱中症対策にお茶が注目されているが、「ペットボトル入りお茶飲料に関する調査」をネットエイジアが実施。10代では「爽健美茶」が1位になるなどユニークな結果となった。

医療・ガン保険の意識調査、「自分の認識」と「実際の保障内容」に大きなギャップが存在 画像
調査

医療・ガン保険の意識調査、「自分の認識」と「実際の保障内容」に大きなギャップが存在

 アクサ生命保険は19日、「医療・ガン保険の保障内容に関する認識と実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月25日~26日で、医療保険・ガン保険に加入している30~50代の男女60名から回答を得た。

ビジネスパーソンの8割、差し入れは人間関係を円滑にすると回答 画像
調査

ビジネスパーソンの8割、差し入れは人間関係を円滑にすると回答

 大塚製薬は19日、現代のビジネスパーソンにおける「差し入れ」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は6月15日~6月17日で、21~49歳の有職者男女500名から回答を得た。

通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」 画像
調査

通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」

 アイシェアと通信講座「i Cara(アイ・キャラ)」を展開する東京リーガルマインドは15日、「通信講座の継続」に関する共同調査の結果を発表した。調査期間は7月5日~6日で、20代~30代のビジネスパーソン男女(正社員以上)1,723名の回答を得た。

加齢による体型変化のメカニズム…4万人の日本人女性データから 画像
調査

加齢による体型変化のメカニズム…4万人の日本人女性データから

女性用下着メーカーのワコールは、おなか・ヒップの加齢変化についてのメカニズムを明らかにした。からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則があるという。

「瞳」への紫外線で全身も“日焼け”!?……シード調べ 画像
調査

「瞳」への紫外線で全身も“日焼け”!?……シード調べ

 シードは11日、梅雨明けの夏本番を控え「紫外線対策に関する調査」を実施、その結果を公表した。調査日は6月27日で、20~39歳の女性306名から回答を得た。

OLの2人に1人が「毎月衝動買い」、9割が「衝動買いした後に後悔」 画像
調査

OLの2人に1人が「毎月衝動買い」、9割が「衝動買いした後に後悔」

 日本デビットカード推進協議会は11日、「お金と衝動買い」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は4月12日~13日で、20~39歳の未婚女性(有職者)500名から回答を得た。女性の多くが衝動買いをしている一方、後悔している人も多いことが判明した。

タイヤは側面からもパンクする? ドライバーの6割以上が縁石などに接触させた経験あり 画像
調査

タイヤは側面からもパンクする? ドライバーの6割以上が縁石などに接触させた経験あり

 ブリヂストンは8日、「ブリヂストン タイヤセーフティーレポート」として、タイヤの安全に関する調査の結果を公表した。

栄養士・管理栄養士100人が「ダイエットシェイク」を飲み比べ、「マイクロダイエット」が7冠 画像
調査

栄養士・管理栄養士100人が「ダイエットシェイク」を飲み比べ、「マイクロダイエット」が7冠

 トレンド総研は7日、栄養士・管理栄養士を対象とした「ダイエットに関する調査」の結果を公表した。調査・モニター期間は6月15日~6月24日で、栄養士または管理栄養士の免許を持つ23~62歳の女性100名から回答を得た。

サマータイム導入による過ごし方の変化……家族とのコミュニケーション増も 画像
調査

サマータイム導入による過ごし方の変化……家族とのコミュニケーション増も

 イードは5日、首都圏在住で子どもと同居している20~50代の父親を対象に実施した「終業後の過ごし方に関する意識調査」の結果を発表した。サマータイムでは、節電にくわえ、家族とのコミュニケーションに大きなメリットのある様子が明らかとなった。

女性の7割が一人での外食に「抵抗ない」……「ひとり外食」に関する調査 画像
調査

女性の7割が一人での外食に「抵抗ない」……「ひとり外食」に関する調査

 トレンド総研は、22~48歳の女性500名に「ひとり外食」に関する意識調査を実施。調査時期は6月29日から30日。

アニメ“聖地巡礼”で行ってみたい1位になったのはあの作品のあの場所 画像
調査

アニメ“聖地巡礼”で行ってみたい1位になったのはあの作品のあの場所

 アニメの舞台となった場所を訪れることを“聖地巡礼”というが、BIGLOBEの「アニメワン」で、その聖地巡礼で行ってみたい場所をアンケート調査した。

“ポスト菅”次期民主党代表の支持1位は?……ニコニコ動画世論調査 画像
調査

“ポスト菅”次期民主党代表の支持1位は?……ニコニコ動画世論調査

 ニコニコ動画がニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を6月30日に実施。次期民主党代表には誰がいいか、菅首相の辞任時期などを聞いた。

    Page 1 of 1
    page top