2014年4月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年4月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

「週刊文春デジタル」開始……毎週木曜日、雑誌発売と同時に記事配信 画像
ウェブ

「週刊文春デジタル」開始……毎週木曜日、雑誌発売と同時に記事配信

 ドワンゴおよびニワンゴと文藝春秋は4月2日、ドワンゴとニワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」において、「週刊文春デジタル」の配信を開始した。

日立、北海道大学のぺタバイト級クラウドストレージシステムを構築 画像
ソフトウェア・サービス

日立、北海道大学のぺタバイト級クラウドストレージシステムを構築

 日立製作所は4月2日、北海道大学情報基盤センターの「ペタバイト級データサイエンス統合クラウドストレージシステム」を、「日立クラウド基盤導入ソリューションPowered by Apache CloudStack」を活用して構築したことを発表した。

NTT Com、法人向けデータ通信「Arcstar Universal Oneモバイル」をグローバル展開 画像
ソフトウェア・サービス

NTT Com、法人向けデータ通信「Arcstar Universal Oneモバイル」をグローバル展開

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4月1日、法人向けモバイルサービス「Arcstar Universal Oneモバイル」のグローバル対応(世界約200カ国/地域)を開始した。M2M(Machine-to-Machine)通信用途にサービスを拡充し、日本国内での受付も開始する。

NTTデータ、“世界最高解像度”の地球観測衛星の画像を提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

NTTデータ、“世界最高解像度”の地球観測衛星の画像を提供開始

 NTTデータは4月1日、NTT空間情報と共同で、最高50cm地上解像度の衛星画像を活用したサービスを、公共・民間分野向けに提供することを発表した。世界最高峰の“解像度、位置精度、撮影能力”を持つ衛星画像を提供するものだ。

インターネットリテラシー……安心ネットづくり促進協議会の調査 画像
ウェブ

インターネットリテラシー……安心ネットづくり促進協議会の調査

 インターネットリテラシーは、子どもの年齢が上がるにつれて高まる一方、保護者の場合は年代が増すごとに低下する傾向にあることが、安心ネットづくり促進協議会のILAS検討作業部会による調査結果からわかった。

Amazon.co.jp、初の女性専門ストア「Amazon Woman」オープン……6つの個性で商品紹介 画像
ウェブ

Amazon.co.jp、初の女性専門ストア「Amazon Woman」オープン……6つの個性で商品紹介

 Amazon.co.jpは4月1日、同社初となる女性向けストア「Amazon Woman」をオープンした。女性社員を中心としたチーム“Amazon Womanプロジェクト”が、ストアのコンテンツやデザイン監修、商品選定に及ぶストアづくり全般を手掛けたという。

クラウド・IPによってPSTNのマイグレーションを加速……PBXをクラウド化するSmart PBX 画像
ソフトウェア・サービス

クラウド・IPによってPSTNのマイグレーションを加速……PBXをクラウド化するSmart PBX

 31日、NTTコミュニケーションズは、PBX機能をクラウドサービスとして提供する「Arcster Smart PBX」と、「Arcstar IP Voice」の機能強化を発表した。Smart PBXは4月1日からサービス開始となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top