2013年5月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ 画像
ウェブ

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ

 7日から提供が開始されたニュースサービス「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」のローンチイベントが開催され、「ザ・ハフィントン・ポスト」創始者のアリアナ・ハフィントン氏や日本版編集長の松浦茂樹氏、日本版に出資している朝日新聞社の木村伊量社長らが登壇した。

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開 画像
ウェブ

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開

 コンピュータ教育推進センター(CEC)は、「中学生・高校生のためのネット社会の歩き方」の冊子をホームページにPDFで掲載している。Web版やアプリ版もあり、すべて無料で利用できる。

HOTnet、「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

HOTnet、「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」提供開始

 北海道総合通信網(HOTnet)は7日、広域イーサネットサービスなどのネットワークサービスやクラウドコンピューティングサービス「S.T.E.P SC2」などを相互に接続する「S.T.E.Pクロスファンクションサービス」の提供を開始した。

オートデスクが考える製造業の3D活用と新潮流……クラウドや3Dプリンタで製造革命! 画像
ソフトウェア・サービス

オートデスクが考える製造業の3D活用と新潮流……クラウドや3Dプリンタで製造革命!

 大塚商会は4月18日、飯田橋の本社ビルにて「Autodesk Solution Day 2013」を開催した。今回のテーマは「~全体最適を目指して~つながる!ひろがる!最新の業界別ソリューション」というもの。

富士通、HPC並列分散処理によりビッグデータ処理を大幅高速化 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、HPC並列分散処理によりビッグデータ処理を大幅高速化

 富士通は7日、HPC技術の応用によるビッグデータ処理の高速化について、検証した結果を発表した。サーバ1台の並列処理で約12分の1に、また、サーバ2台で約21分の1に短縮するなど、良好な結果が得られたという。

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート 画像
ウェブ

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート

 ハフィントン・ポストは7日、「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」(ハフポスト)の提供を開始した。

【テクニカルレポート】情報社会を支える画像認識・文書解析技術の最新動向……日立評論 画像
ソフトウェア・サービス

【テクニカルレポート】情報社会を支える画像認識・文書解析技術の最新動向……日立評論

 日立グループは,画像・文書の利活用に向けたさまざまな技術を開発し,情報インフラとして社会に提供している。昨今は,新しい撮像デバイスや学習技術の導入により,画像認識や文字認識の適用場面が増えてきた。

「LINE」スタンプショップにピカチュウや人気ポケモンが登場! 画像
ウェブ

「LINE」スタンプショップにピカチュウや人気ポケモンが登場!

 株式会社ポケモンは、スマートフォンアプリ「LINE」内の「スタンプショップ」で、「ポケモンオリジナルスタンプ」を5月2日に販売開始したと発表しました。

KDDI、日本にいながら監視や制御が可能な「グローバルM2Mソリューション」提供 画像
ソフトウェア・サービス

KDDI、日本にいながら監視や制御が可能な「グローバルM2Mソリューション」提供

 KDDIとスウェーデンのM2M専業プロバイダであるTelenor Connexion社は2日、Telenor Connexion社が持つグローバルM2Mプラットフォームを活用し、KDDIが「KDDIグローバルM2Mソリューション」として提供することで合意したことを発表した。8日より法人向けに提供を開始する。

【インタビュー】人々はどんなコミュニケーションをとりたがっているのか……ジェフ・ローソン Twilio CEO 画像
ソフトウェア・サービス

【インタビュー】人々はどんなコミュニケーションをとりたがっているのか……ジェフ・ローソン Twilio CEO

Twilioが、KDDIウェブコミュニケーションズと業務提携を結び、この4月から日本国内でもサービスを開始するという。同社のCEOであるジェフ・ローソン氏が来日した。クラウド電話APIサービスを日本でどのように展開していくのか話を聞いてみた。

World Wide Webが20周年……CERN、最古のWebページを復元 画像
ウェブ

World Wide Webが20周年……CERN、最古のWebページを復元

 CERN(欧州原子核研究機構)は4月30日、「World Wide Web」(WWW)の20周年を記念するページを公開した。1993年4月30日にCERNは、ウェブ技術をパブリックドメインなものにする声明を発表、それからちょうど20年が経ったこととなる。

富士通と東北電力、会津若松地域でのスマートコミュニティの事業化を本格開始 画像
ソフトウェア・サービス

富士通と東北電力、会津若松地域でのスマートコミュニティの事業化を本格開始

 富士通、東北電力、会津若松市の3者は1日、福島県会津若松地域におけるスマートコミュニティの実現に向けた「会津若松地域スマートコミュニティ導入促進事業」の事業化に着手することを発表した。

大学生協連と大日本印刷、電子書籍販売サイトを開設 画像
ウェブ

大学生協連と大日本印刷、電子書籍販売サイトを開設

 全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)と大日本印刷(DNP)は、学術専門書を豊富に取り揃えた電子書籍販売サイト「VarsityWave eBooks(バーシティウェーブ イーブックス)」を5月1日に本格オープンする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top