有線ブロードネットワークスと首都圏中高層住宅協会(都中協)は、都中協の供給する新築・既存マンションへの、FTTHインターネット接続サービスの包括的な導入方式に関する覚書を締結したと発表した。
三菱電機は米INARI社と共同で、10Mbps以上の伝送速度をもつ家庭用電力線モデムを開発し、今春より北米・アジアで発売する。
中国電力系ISPのアーバンインターネットとdo!upは、同グループの中国通信ネットワーク(CTNet)が提供するADSLサービス対応コースで、新規加入者を対象に、月額利用料と初期費用を割り引くキャンペーンを行う。
NTTコミュニケーションズのOCNは、Bフレッツ対応の固定IPサービス『OCN光アクセスIP1/IP8/IP16「Bフレッツ」プラン』の提供を開始する。ビジネス、ファミリー、ベーシックの各コースに対応、付与アドレス数によってIP1、IP8、IP16の3タイプが提供される(ユーザが利用可能なIPアドレス数はそれぞれ1、6、14)。
アンチウイルスソフトベンダーのSophos(米)は、Shockwave Flashファイルに感染するウイルスを発見したと発表した。SWF/LFM-926と命名されたこのウイルスは、Flashファイルを再生する際に、同じディレクトリにある他のFlashファイルに対して感染を広める。
トレンドマイクロは、2001年のウイルス感染被害レポート(最終版)を発表した。それによると、感染被害件数トップはMTX(マトリックス)の5,406件。大きく話題になったWORM_SIRCAM.A(サーカム)は1,322件で5位、NIMDA(ニムダ)は1,102件で6位となっている。
ニューメディア函館センターは、サービスエリア拡大にともない、3月20日まで「エリア拡大キャンペーン」として、初期費用の大幅な割引キャンペーンを実施している。
大塚商会は、イー・アクセス回線を利用した同社の法人向けADSLサービス「α-Web ADSL」に関して、「新春お年玉企画」と題したキャンペーンを実施する。
2月1日より、ケーブルテレビ神戸が提供する「はいからネット・ZAQ」の上り速度が512kbps(従来128kbps)にアップする。
本日より、カナルネットがフレッツ・ADSL 8Mタイプに対応した。
NTT西日本は、滋賀県、愛媛県、香川県、長崎県の計25町で、1月10日よりあらたにフレッツ・ADSL 1.5Mプランの提供を開始すると発表した。
群馬県太田市のブロードバンドシティ太田(BBCO)は、ADSLサービスに法人向けメニューを追加した。利用料は月額6,500円より。
電子機器商社のコムテックスは、米eDevice TECHNOLOGY社の開発した組込用のインターネット接続デバイス「SmartStack」シリーズの販売を1月8日より開始すると発表した。SmartStackは、シリアルポートから制御できるインターネット接続デバイスで、電話(PPPによるダイヤルアップ)もしくはイーサネット(DHCPによるアドレスの動的取得)で接続できる。
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、法人を対象とする新サービスとして、NTT東西の提供するフレッツシリーズを利用し、複数個の固定グローバルIPアドレスを割り当てるLAN型接続サービスの提供を開始すると発表した。サービス開始は1月8日より。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、1月16日よりパッケージ型の新ホスティングサービス「IIJホスティングONE」の提供を開始すると発表した。
京セラコミュニケーションシステムは、DDIポケット提供のPHSデータ通信サービスを利用した、企業ユーザ対象のパケット交換方式によるモバイルネットワークサービスの提供を開始した。
本日、フレッツ・ADSLの8Mタイプに対応することが判明したISPはインターリンク1社のみとなった。
アライドテレシスは、ブロードバンドルータ「CentreCOM AR220E」と無線LAN「CentreCOM WR211シリーズ」を15%〜45%値下げすると発表した。
JANISネットワーク(長野県)は、3月からサービス開始予定のNTT交換局14局の申し込み受付を開始した。
豊島ケーブルネットワーク(東京都豊島区)は、1月15日よりサービスメニューの改定を行うと発表した。ライト・レギュラー・メガの各プランは上り下りとも速度をアップ。集合住宅向けのジェットライフプランは上り速度がアップとなる。また、ライトプランの料金引き下げや、提供メールアカウント数やホームページ容量の拡大もあわせて実施される。
ぷららは、1月4日から2月28日まで、「新春、ぷららでスタート!キャンペーン」として、法人向けのインターネット接続サービス「ビジネスセット」の年額料金を引き下げるキャンペーンを実施する。このキャンペーンでは、通常19,800円/年の料金が、16,800円/年(月換算1,400円)となる。ビジネスセットは、ダイヤルアップ接続のほか、フレッツ・ADSL(8M/1.5M)やフレッツ・ISDNでの接続が可能なコース。
四国情報通信ネットワークは、STNet ADSLサービスについて、あらたに高知県安芸市の安芸局を開局したと発表した。
有線ブロードネットワークスは、神奈川県川崎市宮前区の一部で新たに予約受付を開始した。
名古屋めたりっく通信は、NEC製USBモデムの一部に不具合があると発表し、現在、ホームページ上で交換申込みの受付を行っている。