IT・デジタルニュース記事一覧(3,405 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,405 ページ目)

諫早ケーブル、商用化開始早々に下り速度を1.5倍にアップ。2月より1.5Mbpsに 画像
回線・サービス

諫早ケーブル、商用化開始早々に下り速度を1.5倍にアップ。2月より1.5Mbpsに

 諫早ケーブルテレビジョン(長崎県)は、3月に予定していた下り1.5Mbpsへのスピードアップを前倒しし、2月より実施すると発表した。

あづみ野テレビ、1か月間の無料体験モニタを募集。2月末まで 画像
その他

あづみ野テレビ、1か月間の無料体験モニタを募集。2月末まで

 あづみ野テレビ(長野県安曇郡)は、CATVインターネット「ANC-Net」の無料体験モニタの募集を開始した。募集期間は2月末まで。

ニフティ、電力系NCC5社のADSL接続サービスを8Mbps対応に。2月より順次対応 画像
回線・サービス

ニフティ、電力系NCC5社のADSL接続サービスを8Mbps対応に。2月より順次対応

 ニフティは、地域電力系NCC5社(CTNet・STNet・TOHKnet・HTNet・HOTnet )より回線提供されているADSL接続サービスに、8Mbps対応サービスを追加すると発表した。月額費用は3,280円。

プラネックス、BRL-04FAの不具合対策ファーム「Ver.2.08 12」の提供を開始 画像
その他

プラネックス、BRL-04FAの不具合対策ファーム「Ver.2.08 12」の提供を開始

 プラネックスコミュニケーションズは、26日、同社のブロードバンドルータ「BRL-04FA」向けの最新ファームウェア Ver.2.08 12の提供を開始した。このファームウェアは、1月25日に公表した一部プロバイダで発生していた接続性についての不具合などについての対策を施したもの。

ヤマハ、ネットボランチRTA54i用の最新ファームウェア「Rev.4.04.08」を公開。ブロードバンドTA機能等を追加 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチRTA54i用の最新ファームウェア「Rev.4.04.08」を公開。ブロードバンドTA機能等を追加

 ヤマハは、ISDN/CATV/DSL対応ルータRTA54i用のファームウェアを更新した。今回公開された「Rev.4.04.08」では、ブロードバンドTA機能をはじめ、多くの機能が追加されている。

スピードウェイ、ひたちなか市の2局でADSLサービスの提供を開始 画像
回線・サービス

スピードウェイ、ひたちなか市の2局でADSLサービスの提供を開始

 常磐エリアを中心にADSLサービスなどを提供している日本通信放送は、28日、ひたちなか市の阿字ヶ浦局と那珂湊局であらたにADSL接続サービスの提供を開始した。

So-net、4月1日にJustNetを吸収合併 画像
その他

So-net、4月1日にJustNetを吸収合併

 ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は、2002年4月1日付でJustNetの運営会社であるウェブオンラインネットワークス(WON)と合併すると発表した。SCNは、2001年10月1日にWONを完全子会社化していた。

NASDAとJSAT、衛星インターネット実験を実施。島嶼・山間地域での情報格差是正に期待 画像
その他

NASDAとJSAT、衛星インターネット実験を実施。島嶼・山間地域での情報格差是正に期待

 宇宙開発事業団(NASDA)とJSATは、衛星回線を利用した高速インターネット環境構築に関する利用実験を共同で実施すると発表した。

イー・アクセス、8Mbpsサービスの提供の遅れは交換局の設備状況に影響されると 画像
その他

イー・アクセス、8Mbpsサービスの提供の遅れは交換局の設備状況に影響されると

 掲示板などでも書き込みが増えており、話題になっていることに「イー・アクセスの8Mbpsサービス提供の遅れ」というのがある。そこで、イー・アクセスに聞いてみたところ、どうやら交換局によって明暗を分けていることが判明した。

阪神シティケーブル、4月にサービスメニューの改定。料金値下げや下り速度のアップなど 画像
回線・サービス

阪神シティケーブル、4月にサービスメニューの改定。料金値下げや下り速度のアップなど

 阪神シティケーブル(兵庫県)は、インターネット接続サービスの改定を行うと発表した。月額料金は500円値下げされ、4,900円になる(現行5,400円)。また、下り速度も現在の2Mbspから3Mbpsにアップされる。

DDIポケット、128Kbpsパケット方式に対応した初のPHS端末「AH-G10」を発売。試験サービスのエントリー開始も 画像
その他

DDIポケット、128Kbpsパケット方式に対応した初のPHS端末「AH-G10」を発売。試験サービスのエントリー開始も

 DDIポケットは、128kbpsパケット通信に対応したPCカード型のAirH”端末「AH-G10(本多エレクトロン製)」を発売した。また、2月26日より開始される「128Kbpsパケット試験サービス」のエントリー受付も開始した。

ソニー、VAIOの一部モデルにセキュリティホールがあると警告。対策ツールの提供を開始 画像
その他

ソニー、VAIOの一部モデルにセキュリティホールがあると警告。対策ツールの提供を開始

 ソニーは、VAIOシリーズPCの一部モデルにセキュリティ上の脆弱性があると発表した。問題があるのは2001年5月〜2001年12月発売のVAIOのうち、「CyberSupport for VAIO」のバージョン3.0〜3.1を搭載したモデル。

有線ブロードネットワークス、札幌市と仙台市でサービス提供エリアを拡大。予約受付エリアの拡大は大阪市と福岡市で 画像
回線・サービス

有線ブロードネットワークス、札幌市と仙台市でサービス提供エリアを拡大。予約受付エリアの拡大は大阪市と福岡市で

 有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに札幌市東区の一部と仙台市青葉区の一部でサービス提供を開始した。また、大阪市の一部と福岡市博多区について予約対象エリアを拡大している。

米ヤフー、アムトラックと共同で列車内インターネット接続サービスの提供をスタート 画像
その他

米ヤフー、アムトラックと共同で列車内インターネット接続サービスの提供をスタート

 ヤフー(米)は、鉄道事業者のアムトラックと共同で、列車内での旅客向けインターネット接続サービスの提供を開始したと発表した。米国では初めてという。食堂車および客車内にiPAQが設置されており、乗客は無料でこれらを利用することができる。

プラネックスコミュニケーションズ、新型のBRL-04FAに不具合と発表。一部事業者で接続できない、と 画像
その他

プラネックスコミュニケーションズ、新型のBRL-04FAに不具合と発表。一部事業者で接続できない、と

 プラネックスコミュニケーションズは、同社の新型ブロードバンドルータ「bRoad Lanner BRL-04FA」に不具合が見つかったとして、その内容と現在の状況を公表した。

スピードネット、2月1日より横浜市と千葉県内の一部で無線サービスの提供を開始 画像
回線・サービス

スピードネット、2月1日より横浜市と千葉県内の一部で無線サービスの提供を開始

 スピードネットは、神奈川県横浜市の7区と千葉県内の3市において、無線アクセスサービスの提供を2月1日より開始すると発表した。

CISNet、2月スタートのフレッツ・ADSL 8M対応サービスの詳細を発表 画像
その他

CISNet、2月スタートのフレッツ・ADSL 8M対応サービスの詳細を発表

 中国情報システムサービスは、2月中旬より提供予定のフレッツ・ADSL 8M対応サービスについて詳細を明らかにした。

イー・アクセス、東日本エリアの6局で8Mbpsサービス完売解消へ 画像
その他

イー・アクセス、東日本エリアの6局で8Mbpsサービス完売解消へ

 イー・アクセスのサービス状況によると、東京都、神奈川県で各1局、埼玉県、千葉県で各2局の8Mbpsサービスの増設が完了し、完売あるいは完売間近が解消された。

松下電器、デジカメなどが当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーン実施中 画像
回線・サービス

松下電器、デジカメなどが当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーン実施中

 松下電器産業は、「hi-hoサーチ」利用者を対象に合計66名に賞品が当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーンを実施している。

ヤマハ、無線ルータ「ネットボランチRTW65b/65i」のXPにおける不具合を修正したファームウェアを公開 画像
その他

ヤマハ、無線ルータ「ネットボランチRTW65b/65i」のXPにおける不具合を修正したファームウェアを公開

 ヤマハは、ブロードバンド用の無線ルータ「ネットボランチRTW65b/65i」の最新ファームウェアRev.5.03.13bを公開した。

U-netSURF、フレッツサービス向け「SpaceSURF」とAirH”向け「MobileSURF」の2サービスをスタート 画像
モバイルBIZ

U-netSURF、フレッツサービス向け「SpaceSURF」とAirH”向け「MobileSURF」の2サービスをスタート

 日本ユニシス情報システムは、インターネット接続サービス「U-netSURF」で、フレッツサービスに対応した「SpaceSURF」と、AirH”対応の「MobileSURF」の提供を開始すると発表した。それぞれ個人向け、法人向けサービスを用意される。

MIS、渋谷Q-FRONTのブロードバンドカフェ「UBUSUNA CAFE」でも実証実験を開始 画像
回線・サービス

MIS、渋谷Q-FRONTのブロードバンドカフェ「UBUSUNA CAFE」でも実証実験を開始

 MISは、同社が実証実験を続けている「街角無線インターネット」の実験エリアを新たに追加し、渋谷Q-FRONTのブロードバンドカフェ「UBUSUNA CAFE」でサービス提供を開始した。期間は1月24日から3月までの予定。

アルカテル、光ネットワーク機器のベンチャーのアストラル・ポイント・コミュニケーションズを買収 画像
その他

アルカテル、光ネットワーク機器のベンチャーのアストラル・ポイント・コミュニケーションズを買収

 アルカテル(仏)は1月22日、メトロエリアネットワーク向けの光ネットワーク機器ベンチャー、アストラル・ポイント・コミュニケーションズの買収について合意したと発表した。買収額は1億5,300万ユーロ(約180億円相当)。

ネットレイティングスのブロードバンドユーザ限定の利用動向データサービス。利用時間2倍でPVが3倍 画像
その他

ネットレイティングスのブロードバンドユーザ限定の利用動向データサービス。利用時間2倍でPVが3倍

 ネットレイティングスは、新たにIMS(Internet Media Strategies)として、ブロードバンドユーザーのインターネット利用動向データの提供を開始する。主な提供データは、地域別の普及状態や、サイト単位でのブロードバンドユーザ比率などとなる。

page top