コニカミノルタは17日、写真愛好家を対象にしたフォトコンテスト「ベストショットコンテスト2006」を開催すると発表した。応募締め切り日は、2006年3月31日。
バイ・デザインは17日、40型ワイド液晶テレビ「d:4032GJ2s」の販売価格を5万円値下げの249,800円に改定した。
シマンテックは、同社のMacintosh向けファイアウォール製品「Norton Personal Firewall 3.0 for Macintosh」をMac OS X 10.4(Tiger)に対応。10月28日から販売を開始すると発表した。価格は10,290円。
NECは17日、個人向けシンプルPC「ValueOne」シリーズに、AMD製CPUを搭載したベーシックモデル「ValueOne MTベーシックタイプ」の2モデル「MT400/2A」と「MT200/2A」を追加した。
オンキヨーは14日、iPodシリーズをオンキヨー製品と連動させる専用ホルダー「DS-A1」において、「iPod nano」用アダプターを11月中旬出荷分の製品から添付すると発表した。
ソニーは、15.4型WXGA液晶ディスプレイを搭載した法人向けA4サイズVAIOノート「Type F biz」のラインアップに、Celeron M 360(1.4GHz)を搭載した新モデル3機種を追加し10月24日に発売する。
YOZANは、米iPass Inc.との間で、今年12月からYOZANが開始するWiMAXサービスのネットワーク(WiMAX/Wi-Fi)を、世界150カ国以上でリモートアクセスサービスを提供しているアイパスのユーザが利用できる公衆無線LANとのローミング契約を締結したと発表した。
TEPCOひかりでは、『クロスワードパズルでオーロラ旅行があたるチャンス』キャンペーンを実施する。応募者の中から、“光るオーロラ都市”アラスカのフェアバンクスを訪ねるツアーが、抽選でペア5組10名にプレゼントされる。
「一太郎」や「花子」に搭載されているヘルプボタンが特許を侵害しているとして、松下電器産業(松下電器)が起こしていた訴訟で、ジャストシステムの勝訴が確定した。17日にジャストシステムが発表した。
HD DVDプロモーショングループは、年末発売予定の東芝製プレーヤーを始め、対応メディアや発売予定の映像コンテンツなどを展示するとともに、HD DVDによるシアター上映を行った。
NTT西日本は、6か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。
フリースポット協議会は、全国のホテルなど5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ホットスポットは、練馬区光が丘であらたにサービスを開始した。
CEATEC JAPAN 2005 コンパニオン写真集の第4弾。
デノンは、DVD/MD一体型システムコンポ「D-MG55DV」およびオプションのスピーカーシステム「SYS-MG55」スパーウーハー「DSW-MG55」を発売する。
オーディオテクニカは13日、黒檀材を使用した最高級ヘッドホン「ATH-W5000」および最高級ヘッドホンアンプ「AT-HA5000」を12月2日に発売すると発表した。価格は、ATH-W5000が120,750円、AT-HA5000が147,000円。
バッファローは、ミッキーマウス、ミニーマウス、くまのプーさん、マリーのディズニーキャラクターがデザインされた光学式USBマウス「BOMU-Dシリーズ」と、マウスパッド「BPD-Dシリーズ」をそれぞれ発売する。
ソフトバンクは、ブロードバンド事業の一層の強化のため、同社の全額出資子会社であるソフトバンクBBの事業再編を行うことを決定した。再編の骨子は次の4つ。
アイリバー・ジャパンは、ペンダントタイプのフラッシュメモリプレーヤー「N10」を進化させた、FMチューナー搭載の新モデル「N11」を10月15日に発売する。
シマンテックは、データ保護・トラブル解決スイート製品の最新バージョン「ノートン・システムワークス2006」および「ノートン・システムワークス2006プレミア」を11月4日より順次、販売を開始すると発表した。
ノジマは14日、韓国現代(HYUNDAI)製の32型液晶テレビ「HLT-3272」を99,800円で発売すると発表した。ノジマ店頭では、10月20日から予約を受け付ける。
USENは、アクセスラインにBフレッツを採用した「USEN 光 with フレッツ」を11月から開始すると発表した。NTT東日本エリアのハイパーファミリータイプまたはマンションタイプに対応し、ISPとBフレッツ料金を含め月額3,260円〜月額6,680円で利用できる。
リコーは、手ブレ補正機能を搭載した513万画素コンパクトデジタルカメラ「Caplio R3」の発売日を10月26日に決定した。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。
富士写真フイルムは、ISO1,600の超高感度デジタルカメラ「FinePix F11」の発売日を10月22日に決定した。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。