回線・ブロードバンドのニュース記事一覧(401 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(401 ページ目)

群馬県太田市がITタウンを構築。下り速度1.5MbpsのADSL接続サービスを8月より提供へ 画像
回線・サービス

群馬県太田市がITタウンを構築。下り速度1.5MbpsのADSL接続サービスを8月より提供へ

 群馬県太田市が出資する第三セクタ「ブロードバンドシティ太田」が、8月1日よりADSL接続サービスを提供することが明らかになった。第1期サービスエリアは、太田局(22、25、26番)、宝泉局(31〜33番)、九合局(45〜49番)の3局。また、年内中に毛里田局と高林局の2局でのサービス開始を予定している。

東急ケーブル、24日に上位接続を180Mbpsに増速 画像
回線・サービス

東急ケーブル、24日に上位接続を180Mbpsに増速

 東急ケーブルテレビジョンは、5月24日に上位接続を30Mbpsアップし、180Mbpsにすると発表した。同社の上位接続先はIIJ。工事は午後の予定となっている。

武蔵野三鷹、7月よりADSL「定額コース」の利用料を4,900円に値下げ。また、抽選(100名)で初期費用が無料になるキャンペーンを実施 画像
回線・サービス

武蔵野三鷹、7月よりADSL「定額コース」の利用料を4,900円に値下げ。また、抽選(100名)で初期費用が無料になるキャンペーンを実施

 武蔵野三鷹ケーブルテレビは、7月よりADSL「定額コース」の利用料を5,200円から4,900円に値下げする。同社は、ADSL接続サービスを昨年12月28日より開始し、武蔵野局、三鷹局、吉祥寺局、武蔵境局の4局で提供している。19日現在では、三鷹局が完売状態となっている。現在、次期加入分の早期予約を受け付けているが、設備増設の予定は明らかにされていない。

八戸、6月より上位メニューとして512kbps、1.5Mbpsを追加 画像
回線・サービス

八戸、6月より上位メニューとして512kbps、1.5Mbpsを追加

 4月より下り速度96kbps、192kbpsの2つのメニューでインターネットサービスを開始した八戸テレビ放送は、6月から51kbps、1.5Mbpsのサービスを提供する予定でいる。

イー・アクセス、神戸市北区など3局で開局 画像
回線・サービス

イー・アクセス、神戸市北区など3局で開局

 イー・アクセスは神戸市北区の山田2と鈴蘭台、ならびに須磨区で妙法寺の合計3局を開局した。

シティテレコムかながわ、29日にバックボーンを50Mbpsへ 画像
回線・サービス

シティテレコムかながわ、29日にバックボーンを50Mbpsへ

シティテレコムかながわは、5月29日よりバックボーンを50Mbpsで運用する。

山口ケーブル、グローバルIPアドレスオプション開始。1IPなら月額2,000円。ネットワーク割り当ても対応 画像
回線・サービス

山口ケーブル、グローバルIPアドレスオプション開始。1IPなら月額2,000円。ネットワーク割り当ても対応

 山口ケーブルビジョンは、グローバルIPアドレスオプションを開始した。同社のインターネットサービスは、これまでプライベートIPアドレスオンリーのサービスだった。

フレッツ・ISDN、茨城県ひたちなか市で28日よりサービス開始 画像
回線・サービス

フレッツ・ISDN、茨城県ひたちなか市で28日よりサービス開始

 NTT東日本は、フレッツ・ISDNを茨城県ひたちなか市で28日より提供開始する。申し込み受け付けは21日より。なお、ひたちなか市は同じ日程でフレッツ・ADSLの提供開始も予定されている。

NTT東、フレッツ・ADSLのサービスエリアを山梨県・岩手県・青森県・山形県・秋田県・北海道に拡大。千葉県・埼玉県・茨城県・長野県・新潟県・宮城県でも新規開局 画像
回線・サービス

NTT東、フレッツ・ADSLのサービスエリアを山梨県・岩手県・青森県・山形県・秋田県・北海道に拡大。千葉県・埼玉県・茨城県・長野県・新潟県・宮城県でも新規開局

 NTT東日本は、山梨県・岩手県・青森県・山形県・秋田県・北海道の各一部地域で、21日よりフレッツ・ADSLの申し込み受け付けを開始する。同時に、千葉県・埼玉県・茨城県・長野県・新潟県・宮城県でも、サービスエリアを拡大する。今回のエリア拡大により、フレッツ・ADSLは東日本地域のすべての都道府県でサービスを提供することになった。

AT&T 北海道、兵庫、京都でフレッツADSLに対応。6月より順次対応 画像
回線・サービス

AT&T 北海道、兵庫、京都でフレッツADSLに対応。6月より順次対応

 AT&TのWorldNet Serviceは、6月より北海道、兵庫、京都エリアでフレッツADSLに対応させる。

ACCSが6月中旬から7月上旬にかけて、つくば市と茎崎町でエリア拡張 画像
回線・サービス

ACCSが6月中旬から7月上旬にかけて、つくば市と茎崎町でエリア拡張

 ACCSは、6月中旬よりつくば市、茎崎町のサービスエリアを拡張する。具体的なサービス開始時期は現在のところ未定。

NTT西日本、光ファイバを使ったイーサネット網サービス「アーバンイーサ」を発表 画像
回線・サービス

NTT西日本、光ファイバを使ったイーサネット網サービス「アーバンイーサ」を発表

 NTT西日本は、光ファイバを使用した都市圏イーサネット網サービス「アーバンイーサ」について、認可申請と料金の届け出をおこなったと発表した。このサービスは、NTT東日本がすでに提供しているメトロイーサと同様のもの。

大阪ケーブル、ケーブルテレビとインターネット接続のパッケージ価格を6月より。600円の割引に 画像
回線・サービス

大阪ケーブル、ケーブルテレビとインターネット接続のパッケージ価格を6月より。600円の割引に

 大阪ケーブルは、ケーブルテレビとインターネット接続サービスの両方に加入している場合について、6月より月額料金にパッケージ価格を設定すると発表した。新しいパッケージ価格は、現行の料金より600円安くなる。

NET296、料金据え置きで通信速度を大幅アップ。Super韋駄天コースで下り768kbpsに 画像
回線・サービス

NET296、料金据え置きで通信速度を大幅アップ。Super韋駄天コースで下り768kbpsに

 NET296は、6月1日よりアクセス速度を大幅にアップする。月額利用料金などは据え置き。新しい通信速度は以下のとおり。

韋駄天コース(5,000円/月):
 下り512Kbps/上り128Kbps(従来は128Kbps/32Kbps)
Super韋駄天コース(10,000円/月):
 下り768bps/上り192Kbps(従来は256Kbps/64Kbps)

シティウェーブおおさか、上位接続を111Mbpsにアップ 画像
回線・サービス

シティウェーブおおさか、上位接続を111Mbpsにアップ

 シティウェーブおおさか(大阪府・CATV)は、GAONETに接続されている上位接続を19Mbps増速し、111Mbpsとした。

ODNのJ-DSLサービス、サービス提供状況をアップデート。全国32交換局でサービス開始、NTT受付は5月18日に21局で開始 画像
回線・サービス

ODNのJ-DSLサービス、サービス提供状況をアップデート。全国32交換局でサービス開始、NTT受付は5月18日に21局で開始

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて32の交換局でサービス提供開始、21交換局でNTT受付が開始したと発表した。NTT受付とは、NTTにおける回線工事の可否など確認作業の受付のこと。

東京ケーブル、加入者全員に3,500円相当の商品をプレゼントする「夏のボーナスキャンペーン」を展開。6月1日より 画像
回線・サービス

東京ケーブル、加入者全員に3,500円相当の商品をプレゼントする「夏のボーナスキャンペーン」を展開。6月1日より

 東急ケーブルネットワークは、「夏のボーナスキャンペーン」を6月1日〜30日まで展開する。期間中にケーブルテレビまたはCATVインターネット接続サービスに加入すると(8月末までに工事が終了した方)、加入者全員に3,500円相当の商品がプレゼントされる。

大めた、SOHOシリーズに下り256kbpsで月額9,800円のSOHO liteを追加。HOMEシリーズには5%割引の「学生割引」「シルバー割引」、10%割引の「福祉割引」を導入へ 画像
回線・サービス

大めた、SOHOシリーズに下り256kbpsで月額9,800円のSOHO liteを追加。HOMEシリーズには5%割引の「学生割引」「シルバー割引」、10%割引の「福祉割引」を導入へ

 大阪めたりっく通信は、6月1日より固定グローバルIPアドレス(8個または16個)を利用できるSOHOシリーズに、下り256kbps、上り128kbpsの「SOHO lite」と下り1Mbps、上り256kbpsの「SOHO1000」の2つのメニューを追加する。これらメニューの追加と同時に、従来のSOHOシリーズ「SOHO640」と「SOHO1600」の月額利用料も値下げされる。また、HOMEシリーズには、通常価格の5%割引の「学生割引」「シルバー割引」、10%割引の「福祉割引」が導入されることになった。

28日より、青森市・弘前市・八戸市でフレッツ・ADSLが提供開始。申し込みは本日9:00より 画像
回線・サービス

28日より、青森市・弘前市・八戸市でフレッツ・ADSLが提供開始。申し込みは本日9:00より

 NTT東日本は、青森県青森市、弘前市、八戸市の3市で28日よりフレッツ・ADSLサービスの提供を開始する。受付開始は本日午前9:00より、NTT東日本青森支店バーチャルショップ「e-shopあおもり」または電話(局番なしの116番)から申し込める。

インターリンク、フレッツ・ADSL対応メニュー「ZOOT for ADSL」を千葉・埼玉エリアでも提供開始 画像
回線・サービス

インターリンク、フレッツ・ADSL対応メニュー「ZOOT for ADSL」を千葉・埼玉エリアでも提供開始

 インターリンクは、これまで東京エリアで提供してきたフレッツ・ADSL対応メニュー「ZOOT for ADSL」について、千葉および埼玉エリアでも提供を開始すると発表した。両エリアでのサービス開始日は5月21日。

阪神シティケーブル、上位接続を111Mbpsにアップ 画像
回線・サービス

阪神シティケーブル、上位接続を111Mbpsにアップ

 阪神シティケーブル(兵庫県)は、5月17日に上位接続速度を19Mbpsアップし、111Mbpsとした。3月には2回に分けて17Mbpsの増速をおこなっており、ハイペースな増速が続いている。

STNet、四国エリアで企業・自治体向けの高速イーサネット網サービスを開始。距離に依存しないシンプルな価格体系で広域LANを実現。6月1日より 画像
回線・サービス

STNet、四国エリアで企業・自治体向けの高速イーサネット網サービスを開始。距離に依存しないシンプルな価格体系で広域LANを実現。6月1日より

 STNet(四国情報通信ネットワーク)は、企業や自治体のLAN間接続用に適した高速イーサネット網サービスを6月1日よりスタートする。高速イーサネット網サービスは、県ごとに高速イーサネット収容網を構築し、四国全域をカバーする高速イーサネット中継網によって県間トラフィックをやりとりする。

明石ケーブル、サービスメニューを改定して下り速度を512kbpsに倍増。あわせてホームページスペースの最大容量も拡大 画像
回線・サービス

明石ケーブル、サービスメニューを改定して下り速度を512kbpsに倍増。あわせてホームページスペースの最大容量も拡大

 明石ケーブルテレビ(兵庫県)は、5月17日より通信下り512kbps/上り128kbpsにアップした。従来、通信速度は下り256kbps/上り128kbpsだった。料金については変更はない。

SANNET、法人向けADSL接続サービス(NTT東西/イー・アクセス)を開始。21日より 画像
回線・サービス

SANNET、法人向けADSL接続サービス(NTT東西/イー・アクセス)を開始。21日より

 SANNET(三洋電機ソフトウエア)は、21日よりNTT東西のフレッツ・ADSLとイー・アクセスのADSL回線で、法人向けADSLサービスを開始する。法人向けでは、グローバルIPアドレスを動的に割り当てるか、固定するかによって2種類のコースが用意されているのが大きな特徴だ。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 396
  8. 397
  9. 398
  10. 399
  11. 400
  12. 401
  13. 402
  14. 403
  15. 404
  16. 405
  17. 406
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 401 of 485
page top