USENは1日に、「GyaO」への出演者を募集する公開オーディションとして「ギャオーディション」の開催を発表した。
アスクドットジェーピーは1日、同社が運営する動画共有サイト「Askビデオ」においてモバイル投稿サービスを開始した。利用料金は無料。
トランセンドジャパンは1日、重さ2gの超軽量USB2.0メモリ「JetFlash T2K」シリーズに4GB容量の「TS4GJFT2K」を追加した。
ShowTimeでは1月26日より、シネマコーナーにて「OH!ノーパンツガールズ」の配信を開始した。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は1日、一般事業者向けのFeliCa対応サーバソフトウェア製品「Professional Edition」を2月に発売すると発表した。
マイクロソフトは、群馬県・栃木県・新潟県・長野県の4県を所轄とする北関東支店を群馬県高崎市八島町に開設する。
オーバーチュアとNTTデータは1日、世界初となるモバイル版コンテンツ連動型広告「コンテンツマッチ モバイル」のベータ版配信を開始した。
NTTデータ、富士通、日本電気、日立製作所、東芝テックの5社は1日、IDをキーとして様々な情報や機器をシームレスに連携できる「IDコマース基盤」の航空手荷物業務への適用効果に関する実証実験を開始した。
RBB TODAYで新OS「Windows Vista」で新たなPCライフをスタートする人を応援すべく、総力特集を開始している。
オンキヨーは、CD音質を超えるHD 24ビット/96kHzサウンドも再生可能な、オーディオにこだわったコンパクトPC「HDオーディオコンピューターシリーズ」を2月上旬から順次発売する。
ソフトバンクモバイルは1日、ソフトバンク3Gで「ブループラン」を利用しているユーザー専用のパケット定額サービス「パケット定額フル」と「パケット定額Biz」の2つを3月1日より受け付け開始すると発表した。
ネットやCS放送で話題を呼んでいる、まゆとろ監督の最新3Dアニメ作品「ナイス&ニート」を、BIGLOBEストリームが1日より無料配信を開始した。シュールでクールなナイスとニートの放送局は要チェックだ。
マイクロソフトは1日、ブログパーツ「Carol(キャロル:うたう鳥)」の提供をCarolセントラルサイトにて開始した。
キングソフトは1日、Microsoft Office 2003互換のオフィススイートソフト「Kingsoft Office 2007」を発売した。
USENは、家庭内のテレビでGyaOが楽しめるセットトップボックス「ギャオプラス」を開発、2月1日より「GyaO」内の専用ページにて申込み・販売を開始した。
1日、@niftyは2007年の花粉情報を発信する、「@nifty 花粉情報」を開設した。全国の花粉飛散予報をはじめ、花粉対策に役立つコンテンツを紹介する。携帯電話向けサービスも同時に開始する。
BIGLOBEストリームでは1日より、テレビ朝日の特番「テスト・ザ・ネイション2007 全国一斉人間関係力テスト」と連携した映像コンテンツの無料配信を開始した。
JPドメイン名の登録管理とDNSの運用を行う日本レジストリサービス(JPRS)は、3月26日より指定事業者がJPRSに支払う汎用JPドメイン名の年間登録料を2,500円に値下げすると発表した。
日本電気(NEC)が運営するWeb直販サイト「NEC Direct」は1日、サイト開設3周年となる同日に、個人からSOHO、PC初級者から上級者に至るまで、すべてのユーザーが利用しやすく楽しめるサイトを目指すために全面的なリニューアルを行った。
2006年の春に上映され、話題を呼んだ、全キャスト吉本の人気若手芸人というショートストーリー「日常」の配信を、Yahoo!動画が開始した。
松下電器産業は1日、デジタルテレビ向けネットサービス「アクトビラ」上にサービスサイト「Panasonic TV スクエア」を開設した。利用料金は無料。
映像配信ポータル「ミランカ」では、1日より、よゐこの濱口優やティーン向けファッション雑誌「ピチレモン」のモデルの面々が出演するオリジナル・ドラマ「リアルシスター」の無料配信を開始した。
現地時間の1月31日、米国DELLは、Kevin Rollins氏を解任し、新しいCEOにDELLの創業者であるMicheal Dell氏が就任したと発表した。
TikiTikiインターネットは1日より、テレビで視聴できる動画配信サービス「EntaMirel(エンタミレル)」の提供を開始した。ブロードバンドで24時間映画などのビデオ視聴が可能になる。