オープン型のソーシャルネットワーキングサービス「マイスペースジャパン」は8日、アーティスト同士の対談インタビュー映像を限定公開する「Artist on Artist JAPAN」を開始するとした。
Yahoo!動画は、配信中の「よしもと爆笑セレクション」に「南海キャンディーズ」「ハリセンボン」「ロバート」ら人気芸人のネタを追加した。
Yahoo!動画は、全20曲を収録したオムニバスCD「オーラ〜美しい感動〜」から、サラ・ブライトマンの「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」など4曲のフル配信を開始した。
iiyamaは8日、法人向け19型タッチパネル液晶ディスプレイ「ProLite T481」シリーズ2製品を発表した。いずれもカラーはホワイトとブラックの2色。価格はオープンで、6月下旬発売。
Yahoo!ミュージック サウンドステーションは8日、新着番組として、「みんなで選んだYahoo! JAPANオリジナル・ドリカムベスト」とポール・マッカートニーのチャンネルを配信開始した。
日立マクセルは8日、コンパクトに収納できるボックス入りのDVD-Rディスクを発表。50枚入りの「DR47WPD.50F A」と、20枚入りの「DR47WPD.20F A」が用意され、6月11日発売。価格はオープンで、予想実売価格は50枚入りが4,200円前後、20枚入りが2,200円前後。
全4章200ページ以上におよぶ自叙伝「ぼく…。」を23日(土)に出版する総合格闘家の桜庭和志は、発売に先駆け「Yahoo!ブックス」で、この本をPDFファイルで全章閲覧できる特別企画をスタートした。
映画配信サイトシネマナウでは、本日より「完全なる飼育」シリーズ特集を実施。6作品すべての配信を開始した。48時間だけ視聴可能なダウンロードレンタルで、価格は各作品とも315円。
ロジクールは8日、iPod用のスピーカーシステム「AudioStation high-performance stereo system for iPod」を6月中旬に発売すると発表した。同製品は06年9月に発表され、当初は同年10月に発売を予定していたが、パーツ調達の遅れが原因で発売を延期していた。
日本サムスンは8日、液晶ディスプレイ「SyncMaster」シリーズの新モデルとして27型ワイドモデル「SyncMaster 275T」を発売。同社直販サイトでの販売価格は148,000円。
バイ・デザインは8日、地上デジタルチューナーを内蔵した50V型ハイビジョンプラズマテレビ「PH-5000DFK」を発売。同社直販サイトでの販売価格は239,800円。
Yahoo!動画は劇場公開に先駆け、小栗旬出演で話題の映画「キサラギ」のネット試写会を行う。試写会の期間は本日8日(金)〜14日(木)。Yahoo! JAPAN IDをもつユーザーを対象に、抽選で500名を招待する。
基調講演で慶応大学の青山教授は、さらにNGNの次にくるトレンドについて語り、それは現在の情報化社会の次にくる「脱情報化社会」だとした。
先月30日にCD「君がいる限り」をリリースしたばかりのステファニーが発売を記念して、「君がいる限り」ビデオクリップのフルコーラス映像と、インタビュー映像をSMOJで36時間限定公開する。
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、全国のプロントやタリーズコーヒーなど38か所を追加した。
フリースポット協議会は、北海道と栃木県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NECは、6月7日〜8日の2日間、品川インターシティホールにて「NEC e-Trend Conference 2007」を開催している。7日の午前中には、慶応義塾大学教授・青山友紀氏による「NGNで進化を遂げるユビキタス社会と産業構造」と題した基調講演が行われた。
ウィルコムの新製品、Advanced W-ZERO3[es]の発表会の続・続報をお届けする。細かい説明よりもまずは写真で製品をチェックしてほしい。百聞は一見にしかず。
今年の暑い夏は……「濡れたまんまでイッちゃって!!!!」。Yahoo!動画では、湘南乃風「睡蓮花」のミュージックビデオの配信を開始した。
ウィルコムの新製品、Advanced W-ZERO3[es]の発表会では同社の代表取締役社長 喜久川政樹氏が登壇し、製品の説明を行った。
USENとバンダイチャンネルが運用する「BANDAI CHANNEL Kids(バンダイチャンネルキッズ)」では7日、アニメ作品「アルプスの少女ハイジ」の配信を開始した。VODは初となる。
ビックカメラは7日、札幌店においてアップルのショップを開設すると発表。6月16日オープン。また同時に、オープン記念セールの開催も発表した。
シャープは7日、3型ワイドVGA「モバイルASV液晶」を搭載した3G対応携帯電話「AQUOSケータイ“SoftBank 912SH”」を、ソフトバンクモバイル向けに納入を開始したと発表した。なお、発売は6月9日の予定となっている。
日本電気は、通信サービスで使われているさまざまなプロトコルやその特性を考慮することにより、大量に流れるデータの一部のみを観測するだけで、実際に利用する通信サービスの品質を高精度かつ高効率に推定できるネットワーク品質監視手法を開発したと発表した。