『Live News イット!』(フジテレビ系)にて、関西で大人気の企画「兵動大樹の今昔さんぽ」の東京編が放送決定。第1回は、4月22日午後4時台に放送される。
「兵動大樹の今昔さんぽ」は、関西テレビの夕方のニュース番組『newsランナー』で人気を博している企画。芸人・兵動大樹が古い写真を手がかりに街を歩き、その場所の“今”を探るというものだ。今回の東京編では、1962年に撮影された神田神保町を舞台に、街の歴史と現在を紐解いていく。

神保町は「古書の街」として知られ、約120軒の本屋が軒を連ねる。400万円以上もする室町時代の仏教の本や、マニアックな武道の月刊誌に兵動も驚きを隠せない。なぜこの街が“本の街”になったのか、古くから書店を営んでいる店主に聞いてみると、兵動も納得の理由がそこにはあった。
さらに神保町は「カレーの街」としても知られており、その理由には本にまつわる意外な背景があるという。その理由に、兵動は思わず「それ本当!?」と驚きの声を上げる。
そのほか本を読むことを目的に滞在するホテル、書店の奥のバーで絵本の読み聞かせ体験など、“本の街”を舞台に、今と昔をひもといていく。



■兵動大樹コメント
いつも大阪でやらせてもらっている「今昔さんぽ」を、今回は東京でやらせてもらえて幸せです!このコーナーは、昔の写真を1枚もらい、いろんな方に聞き込みをして、その当時と同じ場所から写真を撮るコーナーです。今回の東京編も、その写真にまつわる思い出、歴史などを聞けて、最高の時間でした。東京での聞き込みはあまりした事がなく不安でしたが、皆さん優しい方々で、人情にも触れられていい出会いができました!昔の写真と同じ場所を突き止められたのか?今はどうなっているのか? 是非、皆さんご覧下さい!