楽天モバイルの3月分の料金は?
【岡田さん】:プランは通話SIMの3.1GBプランを契約しています。3月の支払いは1,815円でした。

【岡田さん】:毎月支払いは2,000円前後ですが、SMSでしかやりとりできない人と頻繁に連絡を取ったり、LINEの無料通話が使えない相手と長時間通話したため、12月は5,000円を超えてしまいました。

楽天モバイルを選んだ理由はポイントが多く溜まるから!
【編集部】:楽天モバイルに変更したきっかけと理由を教えてください。
【岡田さん】:当時、格安スマホという言葉を聞くようになり、興味を持っていました。普段から楽天市場や楽天カードなど楽天のサービスをよく利用しているため、楽天モバイルに変更することでより多くのポイントが獲得でき、節約につながると思ったため楽天モバイルを選びました。毎月買い物状況にもよりますが、500ポイント以上は溜まります。
【編集部】:契約の手続きをどこで行いましたでしょうか。
【岡田さん】:それまで使っていたスマートフォンに不具合が発生してしまったため、急いで変更する必要があり、楽天モバイルのショップにて契約致しました。

【編集部】:スマートフォンは何を使われていますでしょうか。
【岡田さん】:契約当初は詳しい端末名は忘れてしまいましたが、安くなっていたAscendを使っていました。しかし、Ascendのバッテリー持ちが悪くなってきたため、HUAWAYのP10 liteに昨年の11月頃に機種を変更しました。24ヶ月払いで毎月1,300円ほど支払っていると思います。
楽天モバイルの使い心地は?通信速度は不満無し
【編集部】:1日にスマートフォンはどれぐらい使われていますでしょうか。
【岡田さん】:3時間程度、ニュースアプリやSNSを利用しています。
【編集部】:容量が3.1GBのプランですが十分に足りていますでしょうか。
【岡田さん】:月末に容量が足りなくなり、通信速度が制限されてしまうことがありますが、制限中でも速度が遅すぎて「ネットが使えない」というほどではありません。

【編集部】:速度制限にかかっていない時の通信速度はいかがでしょうか。
【岡田さん】:不満はありません。
【編集部】:ご自宅ではWi-Fiに繋げていますでしょうか。
【岡田さん】:常に接続をしています。
楽天モバイルの満足度は?
【編集部】:楽天モバイルの満足度とそれまで契約していたドコモの満足度を教えてください。
【岡田さん】:楽天モバイルの使い心地はドコモ時代とあまり変わらないので満足していますが、カスタマーセンターに繋がりづらく不満があるため8点です。電話で問い合わせをすると30分ほど繋がらなかったり、チャットで問い合わせてみても「しばらくお待ちください」と表示されてしまっていました。ドコモは料金が高いと感じるため6点です。
【編集部】:楽天モバイルのメリットとデメリットだと感じることを教えてください。
【岡田さん】:楽天モバイルのメリットはポイントが多く溜まり節約になることです。デメリットだと思うことはサポートへの繋がりにくさだと思います。
----ありがとうございます。
通信速度についてRBB SPEED TESTの直近1ヶ月のデータによると、全時間帯(データ件数1,821件)の下り平均速度は6.7Mbps、上り平均速度は6.7Mbps。混雑時間帯である昼の12時台(データ件数450件)では、下り平均速度が1.2Mbps、上り平均速度は4.2Mbpsであった。
