UQmobileの3月分の料金は?
【木下さん】:3月分の明細ですが、料金は1,060円でした。プランは無料通話無しのデータ高速プラン(3GB)です。また、家族との電話のため家族通話無料プランのガラケーを契約しています。合わせて2,000円ぐらいですね。


【編集部】:ガラケーはもともと契約されていたのでしょうか。
【木下さん】:いえ、auからUQmobileに乗り換えた際にSIMフリーのガラケーを購入し、auでSIMだけを購入しました。
【編集部】:ガラケーとスマートフォンの2台持ちは特に不便ではなかったでしょうか。
【木下さん】:夏は特に上着を着ないのでポケットの数が少なく携帯電話を2台持ち歩くには少し煩わしく感じています。


UQmobileに乗り換えたきっかけは店舗が近くにあったから!
【編集部】:そもそも格安スマホに乗り換えようと思ったきっかけとUQmobileを選択した理由を教えてください。
【木下さん】:まず、格安スマホに乗り換えようと思ったきっかけですが、1年半前に「格安スマホ」という言葉を耳にするようになり興味を持ったのがきっかけで、調べてみると通信料がかなり節約になることが分かりました。その中でUQmobileを選んだ理由は、当時契約していたauとの互換性と自分の生活エリアに店舗があったためです。
【編集部】:店舗を重要視されたということはやはり格安スマホに乗り換える際に不安が大きかったのでしょうか。
【木下さん】:そうですね。自分の持っているスマートフォンのSIMのサイズが何なのか、SIMをどうやって挿れれば良いのかなど分からなかったため店舗が近くにあるかどうかは重要でした。ネットで注文してSIMだけ届いてもどうやって設定したらよいのか分からず、、、
【編集部】:スマートフォンはau契約時のものをそのまま利用しているのでしょうか。
【木下さん】:そうですね。auで契約したAQUOS SHV32を使っています。当時、機種変更をしてから半年ほどしか経っていなかったため解約する際に端末代の残金を一括で支払いました。
UQmobileの使い心地に不満は感じていない
【編集部】:1日にスマートフォンは何時間ぐらい使われていますでしょうか。
【木下さん】:ニュースの閲覧や、LINEなど1日3時間程度です。動画はあまり見ません。
【編集部】:Wi-Fiにはよく接続されていますでしょうか。
【木下さん】:Wi-Fi環境が家にあるため家では常にWi-Fiに繋いでいます。そのため、容量には余裕があり3GBを使い切ることはほとんどありません。

【編集部】:通話はガラケーを主に利用されるのでしょうか。
【木下さん】:ガラケーとLINEの無料通話を使っています。
【編集部】:通信速度についてはどうでしょうか。
【木下さん】:通信速度には不満を感じていません。
UQmobileのメリット/デメリット/満足度は?
【編集部】:UQmobileのメリットやデメリットは何だと思いますか。
【木下さん】:今までのキャリアとほぼ同じ使い方が出来て節約できることがメリットだと思います。
デメリットは、キャリアメールが使えなくなることです。妻の周りには未だにキャリアメールで無いと連絡が取れない人がいるそうです。そのため、格安スマホに変えたく無いそうです。本当は妻にも格安スマホに変えて欲しいです。
【編集部】:UQmobileと契約していたauの満足度を教えてください。
【木下さん】:UQmobileは9点です。キャリアメールが使えるようになれば10点です。auは料金が高いので8点です。
【編集部】:最後にUQmobile以外で気になっている格安スマホ事業者はありますか。
【木下さん】:楽天モバイルです。料金も安く、5分かけ放題サービスが付いていて、何より楽天でよく買い物をするのでポイント2倍になるのは非常に魅力的です。
---ありがとうございます。
RBB SPEED TESTのデータによるとUQmobileの直近1ヶ月の平均速度は全時間帯(1,917件)で下りが33.8Mbps、上りが10.7Mbps。混雑時間帯の12時台(227件)では下りが32.5Mbps、上りが10.0Mbpsであった。
混雑時間帯では大きく通信速度が低下する傾向にある格安スマホではあるが、UQmobileはほとんど通信速度が落ちておらず木下さんのように通信速度についてはストレスを感じる人は少なそうだ。
