■10周年記念モデル、顔認証を搭載した「iPhone X」
毎年9月の風物詩になっている、新型iPhoneの発表。特に今年はiPhoneシリーズ誕生10周年ということで、記念モデルの発表が早くから噂され、注目を集めていた。Appleの新社屋「Apple Park」敷地内につくられた「Steve Jobs Theater」。このこけら落としも兼ねておこなわれた今年の新iPhone発表イベントでは、これまでのiPhoneの形状を踏襲しつつ、ワイヤレス充電対応やカメラのセンサーが進化した「iPhone 8/8 Plus」と、ホームボタンを廃してフルディスプレイとなり、顔認証システム「Face ID」を搭載したアニバーサリーモデルの「iPhone X」が発表された。


●ワイヤレス充電に対応!ガラスフィニッシュが美しい「iPhone 8/8 Plus」を発表
●ホームボタンが消えて全面ディスプレイになった「iPhone X」が登場!顔認証は双子も識別!?
アニバーサリーモデル「iPhone X」の注目度は高く、ホームボタンが無くなったことによる操作性の問題や、Face IDの使い勝手、高額となった端末価格などに関心が集まった。11月の発売当初はしばらく品薄が続いたが、現在では安定して供給されるようになっている。
●5.8インチ フルスクリーンの「iPhone X」、SIMフリーモデルは112,800円から
●顔いっぱいの髭を剃ると厳しい?……Apple、Face IDテクノロジーの説明ページを公開
●「iPhone X 」ちょっとだけ早い開封レポート
●「Face ID」と「Touch ID」どちらが速い?比較レポート
●「Face ID」の使い勝手は?他社の顔認証と比べてどうなのか?
●「iPhone X」発売初日のApple Soreの様子
「iPhone X」の影響で買い控えも起こった「iPhone 8/8 Plus」だが、カメラやディスプレイの進化やワイヤレス充電対応、そしてこれまでの積み重ねで洗練されてきたUIが高い評価を受けている。
●「iPhone 8」のHDR画質をチェック!
●パワーアップした「iPhone 8」のスピーカーの実力は?
●進化した「iPhone 8」のカメラはスマホを超えた?
●思った以上に便利。ワイヤレス充電を使いこなす!
例年、iPhoneに関しては横並びの料金プランを発表する3キャリアだが、今回はそれぞれに少しずつ特徴が違ったプランを発表した。また、端末価格が高騰するなかで、より長い期間契約させて、その代わりお得に購入できるプラン、もしくは次も最新iPhoneを買い換えることを前提にしたプランが登場した。

●3キャリア、毎年iPhoneを買い替えたい人向けのプランを相次いで発表
●新iPhoneが最大半額?ソフトバンク「半額サポート for iPhone」や容量50GBの「ウルトラギガモンスター」を発表
●NTTドコモ、iPhone 8/8 Plusの販売価格やキャンペーンを発表
●「一番使いやすいキャリア」をアピール。au、iPhone向け料金プランを説明
●最新iPhone 使いこなし記事まとめ