今回は浅草の浅草寺で撮影してみた。境内を歩き回ったり、おみくじを引いたりしてみたのだが、その映像はYouTube上ではどう表示されるのだろうか?YouTubeで再生してみると、普通の2次元動画と同じように再生できる。ただし、画面左上にパレットが表示される。このパレットをマウスでクリックすることで視界を360度切り替えることができるのだ。これは面白い。
以下のURLにアクセスすることで実際に撮影した360度動画にアクセスできるので、興味のある人は見てみていただきたい。ちなみにこのときの撮影の解像度は「2560×1280ドット(30fps)」とやや粗目にしているのだが、最高で4096×2048ドット(24fps)まで設定できる。つまりは4K動画も撮影できるのだ。
ちなみにYouTubeのライブ配信中にはチャットも可能で視聴者がタイプした文字が画面に表示される。
■Youtube「浅草寺おみくじ」
https://www.youtube.com/watch?v=FfCwgO7wptQ
■Youtube「雷門から浅草寺に歩く」
https://www.youtube.com/watch?v=zTt3iujKNF8


■使用感
実際に撮影してみると、ボディ部が長いのは持ちやすくていい。また、録画を見てみるとわかるが、意外に音がよく、僕の声が比較的明瞭に記録されているのがわかる。平均的なスマホのマイクよりも随分と高音質だ。
360度撮影のために前後にレンズがあり、球形にむき出しになっているので、持ち運びには神経を使いそうな感じだが、付属の布のケースを使うと十分にレンズをカバーしてくれる。
ボタン類の操作性もいいし、だれでもすぐに使いこなすことができそうだ。



■クリパや旅行などで2度とない時間を配信、記録したい
Gear360は旅行に持ち歩いて、その場で見た風景を記録したり、誕生日パーティ、クリスパスパーティなどを雰囲気を含めて記録したり、ライブ配信できていい。また、日常的なメモとしてもいままでにない映像を記録、配信できそうでいい。
※人間を電池にする!Power Watch