国内大手キャリア3社であるNTTドコモ、ソフトバンク、auおよび、Appleは8日、Appleが現地時間7日に発表したiPhone7/7 Plusについて、9日午後4時1分より予約受付を開始すること、および9月16日に発売すると発表した。 iPhone7/7 PlusおよびApple Watch Series 2は、Felicaを搭載し、国内でも電子決済サービスApple Payの利用が可能となる。これにあわせて、国内大手キャリア各社は発行するクレジットカードおよび独自の非接触型決済サービスが、Apple Payに対応することも伝えている。 まず、ドコモでは非接触型決済サービス「iD」およびクレジットカード「dカード」が、10月からApple Payに対応する。コンビニエンスストアなどでの決済に利用可能なほか、「dカード」のMasterCardを利用しているユーザーは、アプリや通販の支払いに、Apple Payを利用することもできる。 続いて、ソフトバンクはプリペイドカード「ソフトバンクカード」がApple Payに対応する「ソフトバンクカード」はTポイントに対応しているため、Apple Payで支払いを済ませても、Tポイントは従来通り付与される。 さらに、auは「auウォレットクレジットカード」のApple Pay対応を発表した。ポイントサービス「au WALLET ポイントプログラム」は継続されるので、今後も同クレジットカードを利用したApple Pay支払いではポイントを貯めることができる。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…