■「楽天」ならではの強みを活かしたサービスに期待 楽天モバイルの特徴は、やはり何と言っても端末の豊富な品揃えや、楽天ポイントと連携して格安スマホのサービスがさらにお得に使える点にほかならない。現在、楽天ポイントを通話料とすることができないが、ぜひ今後実現を検討してもらいたいところだ。 同社では今後も顧客のニーズにマッチする新端末も積極的にラインナップへ加えていく考えだ。Huaweiの「honor6」のように、楽天モバイルだけで手に入れられる端末が今後増えてくれば注目もさらに広がるだろう。 直販店が行う業務は主に予約を含む販売のみであるが、実際に楽天カフェでは購入前の買い物相談や、購入後の使い方相談に訪れるユーザーの対応も臨機応変に対応しているという。 特にMVNOや格安スマホについては昨今注目度が高いため、メディアを通じて多くの情報を得ることもできるが、実際に購入するとなった段階ではやはり店舗で実機に触れて、スタッフのアドバイスを得ることができれば満足の行く買い物ができるようになるというものだ。 リアルの店舗を持つことは言うまでもなくリスクを伴うチャレンジだが、顧客との接点になる店舗の拡張にも積極的に取り組む楽天モバイルの姿勢は好感が持てる。二子玉川の楽天カフェの明るい雰囲気からも、楽天モバイルがいま伸び盛りであることが感じられた。 なお次回は、楽天モバイルが取り扱う端末のハンドリングレビューをお届けしたい。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…