3Dプリントサービス「Rinkak(リンカク)」を展開するカブクは、トヨタ自動車が実用化を目指している1人乗りEV事業「TOYOTA i-ROAD」において、3Dプリンタを使いボディパーツやインテリアの一部をカスタマイズできるサービスを開始した。 トヨタ自動車では現在、電動で3輪式の1人乗りEV「TOYOTA i-ROAD」を開発中。本格的な実用化に向けて、4日から約1年間、一般消費者や有識者などに試乗車を貸与する「OPEN ROAD PROJECT」を開始している。この中でカブクが提供するのは、「TOYOTA i-ROAD」に試乗するユーザー向けのオンラインサービス。専用サイト上でボディパーツやインテリアの一部について、表面のテクスチャーやカラーリング、フィニッシュをカスタマイズできる。 3Dプリンターを使い、ユーザーからのオーダーを受けて製造するため、カスタマイズ商品は在庫レス。金型コストも不要なオンデマンドのデジタル製造・販売システムで、商品開発工程におけるコストと時間を削減できる。 「TOYOTA i-ROAD」は、バイクのような使い勝手の良さとクルマの快適性・安全性を兼ね備えた、都市型の次世代パーソナルモビリティをコンセプトとしている。新たな移動ツールとして注目されるのはもちろん、カブクによるカスタマイズサービスにより、3Dプリントが自動車業界において、試作品の開発だけではなく完成品としても今後、活用の場の広げていくことが期待される。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…