5月4日は英語で「May 4th」と表現するが、映画『スター・ウォーズ』の中にあったせりふ「May The Force be with You」(フォースと共にあらんことを)と語呂が似ていることから、ファンの間では5月4日を「スター・ウォーズの日」としているそうだ。 今年は、10年ぶりに最新作が公開される“スター・ウォーズ・イヤー”ともあって、各地でスター・ウォーズに関連したイベントが花盛り。そんなスター・ウォーズの日の今日に合わせるように、筆者の手元に限定発売品のスター・ウォーズグッズが届いた(じつは妻からの、前倒し誕生日プレゼント)。 それは「R2-Q5 バーチャルキーボード LIMITED EDITION 」。Bluetoothでスマートフォン(iOS、Androidに対応)とペアリングさせ使用可能なレーザー投影式キーボードである。そのギミックがまたたまらない。R2-Q5から赤色のレーザーでキーボードが机上に投影される。その机上のバーチャルキーボードをタイピングすれば、ちゃんと文字入力ができてしまうのだ。発売したのは、エレクトロニクスブランド「amadana」から2014年にデビューした新ブランド「インプ(imp.)」。 もともと昨年「R2-D2 VIRTUAL KEYBOARD」を発売していたが、スター・ウォーズの日とされる5月4日に合わせ、この「R2-D2」をベースに全世界限定500台の数量限定で「R2-Q5」を商品化したという。「R2-Q5」は、エピソード6に登場し、第2デス・スターに配属されていたインペリアルアストロメク・ドロイドである。3月20日より直販サイト『ラナタウン』や、『amazonプライム』などで予約受付を行っていたが、事前予約を受け付けていたものについてはスター・ウォーズの日である5月4日に到着するよう配送され、スター・ウォーズファンの心を躍らせたようだ。 初めて目にしたときはまるで未来の技術がやってきたごとく興奮させてくれた「レーザー投影式キーボード」だが、もはや珍しいものではなくなってきた。また価格もこなれてきている。そうした中で、そのキーボードを映画のキャラクターと合体させたというのがこの製品の特徴である。ギミックもなかなか面白い。キーボード本体は、Q2-Q5の首を反時計回りに20度ほど回すことで起動する。その際に、ロボットが何やら奇声を発するような効果音が鳴動する。
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第99回 これぞ、“駐車場IoT”! 駐車場検索アプリ「Smart Park」のビジネス展望とは 2016年10月20日 日頃、自動車を足代わりに使っている人には欠かせなくなりそ…
CORSAIRの75%キーボード「K65 PLUS WIRELESS」に日本語配列モデル!ゲームばかりでなくデスクワークにも最適 2024年3月3日 昨年発売した75%メカニカルキーボード「CORSAIR K65 PLUS WIRE…
【デスクツアー】デザインセンスが光る自作アイテムを活用、「禅」の精神を愛する米デザイナーのデスク 2024年12月28日 Maisy Leighさんは、デザインスタジオ「Cozyleigh Studios」…