大阪府茨木市のコンビニで男性店長らがたばこを脅し取られた事件の容疑者が続々と逮捕されている。容疑者のひとりが所属していた不動産会社・三和プランニングは11日、公式サイトに謝罪文を掲出した。 8日午前、男女数人の客が同店舗の店長とトラブルを起こして謝罪を要求。店長とその父親であるオーナー、本部の担当者を土下座させ、たばこを脅し取った。 グループのひとりがその様子を撮影して動画をネット上にアップしたところ、炎上。大きく注目を集め、9日には大阪府警茨木署が容疑者のひとりを恐喝の疑いで逮捕。以降、相次いで容疑者が逮捕されているが、そのなかのひとり、不動産会社社員の男性が三和プランニング公式サイトのスタッフ情報などから同社の社員ではないかとネット上で指摘された。悪質な事件であることから、一部では、同社の融資銀行にまで問い合わせする動きが起きていた。 そして、11日、三和プランニングは、「謹告 お詫び」と題した文章を掲出。容疑者のひとりが社員であることを認め、「私人としてなしたこととはいえ、弊社としてもそのことに対しての道義的責任を感じざるをえず、誠に遺憾に存じます」と謝罪した。
【インタビュー】SKE48・鎌田菜月、水着やランジェリーに挑戦した初写真集は「発見や自信をもらえることが…」 2025年4月20日 SKE48・鎌田菜月の1st写真集『やさしい日差し』(KADOKAWA)が…