MWC 2014に出展する富士通は、本体のタッチパネル部分を触ると「ザラザラ感」「ツルツル感」が得られるタブレットの試作機を展示。MWCの初日には報道発表もされていたことから、展示には長い行列ができていた。 今回の技術は富士通研究所が開発したもので、超音波の振動を使ってタッチパネルと指との摩擦力を変化させて「触感」を伝えるという技術。会場に置かれた試作機では、「ザラザラ感」のデモとして「金庫のダイヤル」「ワニの背中」「砂粒」「琴の弦」を用意。ツルツル感も「ターンテーブル」や「扇」などを触ることで体験することができた。 実際に触れてみた印象としては、「ザラザラ」とした感じよりも「カチカチ」といった表現がより近いように思う。「金庫のダイヤル」が最もリアルに実感できた。「琴の弦」も面白い。スマホやタブレットで遊べるギターアプリは今でも数多くあるが、これらに富士通の技術を組み合わせればこれまでにないエンターテインメントが生まれるかもしれない。富士通では2015年度中の製品化を目指して開発を進めているという。MWCの会場で体験した来場者からの反響も上々だったようだ。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…