NECビッグローブ(BIGLOBE)は23日、「スマートフォン利用状況アンケート」の調査結果を公表した。実施期間は6月3日~30日で、1,856件の有効回答を得た(Android搭載スマートフォン利用者:62%、iPhone利用者:34%、両方:4%)。 それによると、「スマートフォン1台あたりの月額利用料(端末+通信費)」について、概算平均は6,785円となった(9,001円以上は9,500円として計算)。5割強が「月額7,001円以上」と回答している。「月額9,001円以上」はAndroid利用者が多く(Android:24%、iPhone:14%)、「月額5,001~7,000円」はiPhone利用者が多かった(Android:24%、iPhone:39%)。 スマートフォン利用者の節約方法としては、「通話アプリ」の活用(45%)、「極力通話しない」(39%)といった通話料金の節約が多かった。また「Wi-Fi」の活用で通信料金の節約をしている人も目立った。MVNO(仮想移動体通信事業者)各社が行っている格安のデータ通信サービス「格安SIM」の利用状況については、Android利用者が6%に対してiPhone利用者が1%だった。 スマートフォン利用者の不満1位は「電池の持ち」(79%)、2位は「料金」(58%)。Android利用者はiPhone利用者より「電池の持ち」の不満が多く、iPhone利用者はAndroid利用者より「エリア・電波」の不満が多かった。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…