パナソニックは22日、WiFi Miracast対応のワイヤレスディスプレイアダプタ「EB-L70181」を発表した。テレビと接続して対応スマートフォンのディスプレイ表示を家庭用のテレビに表示することが可能。発売は3月で、価格は現時点で未定。 今日発表されたNTTドコモの春モデルで、1月30日に発売される「ELUGA X P-02E」が対応。無線LAN経由でディスプレイ出力できる規格「Miracast」に準拠しており、Wi-Fi経由で「ELUGA X P-02E」の動画や音楽などを受信してHDMI経由でテレビなどへ出力できる。「ELUGA X」で表示しているNOTTVなどの映像をテレビで視聴でき、一部制限があるが著作権コンテンツにも対応する。 最大解像度は1,920×1,080ピクセル、ワイヤレスはIEEE802.11a/b/g/n対応、インタフェースはHDMI×1、給電用のmicroUSBポート×1。本体サイズは幅44mm×奥行13mm×高さ87mm。パナソニックの家電製品直販サイト「パナセンス」のみで販売される。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…