11月11日は電池の日、科学未来館が電池に関する教育イベントを開催
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
デジタルコンテンツEXPO 2012 10月25-27日
-
理科実験教室「なんでも電池実験!」、第一ゼミナールが開催 10月
オリジナルの電池を作る「手づくり乾電池教室」や、果物、野菜、炭など、身の回りの物が電池になるか体験する「エネルギー体験教室」。自分が作った乾電池を使ってみんなでレースを楽しむ「虎の子レース」、電池の知識を競う「こども○×クイズ」など、 電池を身近に感じる内容となっている。
また、子どもたちから応募されたアイデアいっぱいの「みらいのでんちアイデア・コンテスト」の入賞者が当日発表される。
◆でんちフェスタ
日時:11月3日(土・祝)10:00〜16:50
会場:Miraikan 日本科学未来館(東京都江東区)
入場・参加費:無料
11/11は電池の日、科学未来館が電池に関する教育イベントを開催
《水野 こずえ》