Androidアプリ、脆弱性を作り込みやすいポイント
エンタープライズ
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
見逃しシーンを視聴できる「タイムシフト」機能付きパソコン用ワンセグチューナー
-
今夏ボーナス商戦で注目はスマホ&デジカメ!?
「アクセス制限の不備」の脆弱性の原因箇所を分類すると、ファイルアップロードやデータ共有などのAndroidアプリの「機能」に対するアクセス制限不備と、Androidアプリが生成する「ファイル」に対するアクセス制限不備の2つに分けられる。どちらもAndroidの仕組みを理解し、適切にアクセス制限の設定をしていれば防ぐことのできる脆弱性としている。本レポートでは、より多くのAndroidアプリ開発者にAndroid特有のアクセス制限の必要性についての理解を促進するために、Androidの仕組みについて説明した上で、届出の多かったAndroidアプリの脆弱性の例を5件紹介している。
Androidアプリの脆弱性情報届出、7割以上が「アクセス制限の不備」(IPA)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》