従業員のSNS利用に対し、企業は教育、ポリシー、ツールによる対応が重要(マカフィー)
ブロードバンド
回線・サービス
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Facebookへの写真投稿など、「友人による勝手な情報公開」に9割以上が不快……トレンドマイクロ調べ
-
mixi、Twitterで相互フォローしている友人を検索できる「Twitterから探す」提供開始
ブログではベストプラクティスとして、ソーシャルメディアの危険性に関する従業員の教育が非常に重要としている。従業員のソーシャルメディア利用は、会社の信用失墜とデータ漏えいに直結する危険性があり、投稿した内容が長期間、場合によっては永久に残ることも認識する必要がある。また企業は、一般的なWebやソーシャルメディアの使用について、詳細な利用規定を記したポリシーを確立しておく必要がある。さらに、ソーシャルメディアの使用をモニタ、管理するためのツールも重要であるが、教育やポリシーの代わりになるものではないとしている。