1日当たりの標的型攻撃、1月から4倍に増加--インテリジェンスレポート(シマンテック)
エンタープライズ
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
職種別平均年収・生涯賃金ランキングが発表に
-
広く利用されている短縮URL生成サービスをスパマーも利用--10月度レポート (シマンテック)
2011年を通じて最も頻繁に攻撃の対象となったのは公共機関で、1日に約20.5件の標的型攻撃がブロックされた。化学/製薬業界が1日に18.6件で第2位となったが、これらの攻撃の多くは今年の後半になって登場したもので、Nitro と名付けた攻撃の特徴的なプロファイルに合致している。これは製造業界でも同様で、製造業界では1日に約13.6件の攻撃がブロックされ、3番目に標的型攻撃の被害が多い業界となった。企業規模では、従業員2,500人以上の大規模企業が最も多くの攻撃を受けており、1日に36.7件がブロックされた。