31日から6月4日の会期で、「COMPUTEX TAIPEI 2011」が台湾で開幕する。会場は台北市内中心部にある台北世界貿易中心と南港展覧館の2ヵ所で、さらに周辺ホテルではメーカーのセッションが複数予定され、当日は会場周辺が交通渋滞するほどの混雑となる。 地元ベンダーのASUSTeKやエイサーの力の入れようは、特別コーナーや開催に合わせて発表する新製品の数からも判断することができる。例年、RBB TODAYでは同イベントを取材しているが、南港展覧館に馴染みのあるベンダーのコンシューマ製品が並ぶ傾向にあるようだ。盛り上がってきたタブレット、スマートフォン分野でも、台湾勢の動向が注目となりそうだ。※動画でチェックするCOMPUTEX TAIPEI 2011
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!! 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…
【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.33)】写真でチェックするCOMPUTEX~世貿中心編 2011年6月6日 「COMPUTEX TAIPEI 2011」の会場は、先に紹介した南港展覧館…