カーナビ製造業務を中学生が体験 富士通テン
エンタープライズ
企業
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【ITS世界会議10】低価格・省スペースのミリ波レーダー、富士通テンが開発
-
【イクリプス10秋モデル】渋滞情報はBluetoothケータイ経由で取得
就労体験を通じて中学生に「働くこと」の意義を学んでもらうとともに、生徒の通う学校に隣接する同社に、親しみをもってもらうのが目的。
トライやる・ウィークは、1998年から兵庫県が県内の中学2年生を対象に実施している職場体験。同社は、地元企業として地域・社会貢献活動の一環として2006年から毎年協力している。
今回参加する同社の職場体験に参加する生徒には、関西若手ジャズミュージシャンのレコーディング、カーナビゲーションの製造などに関連する業務を体験してもらう予定。また、社員食堂で社員と昼食をともにし、コミュニケーションを深めてもらう機会も提供する。
関連ニュース
-
【ITS世界会議10】低価格・省スペースのミリ波レーダー、富士通テンが開発
-
【イクリプス10秋モデル】渋滞情報はBluetoothケータイ経由で取得
-
上戸彩出演のWebムービー!続編が10月1日から
-
上戸彩主演のサスペンス風Web限定ムービー、予告編が公開
-
「使いなれたイクリプスでPNDがほしい」という要求に応える…富士通テン PND登場
-
【富士通フォーラム2010 Vol.31:動画】プリウス搭載のマルチアングル全周囲モニタを体験
-
誘拐された上戸彩を探し出せ! 新感覚の“カーナビドラマ”
-
工場見学・名刺交換・社長に質問など 〜 富士通テン、親の働く姿を見せる「子ども参観日」を実施
-
富士通テン、正確な音を実現する高級オーディオシステム
-
タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会
-
【CES 2007(Vol.14)】PNDとCDレシーバーが合体——富士通テン