「第65回びわ湖毎日マラソン」、応援サイトをケイ・オプティコムが開設 〜 当日は無線LAN体験イベントも | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「第65回びわ湖毎日マラソン」、応援サイトをケイ・オプティコムが開設 〜 当日は無線LAN体験イベントも

ブロードバンド その他
「Twitterで応援!びわ湖毎日マラソン」サイト(画像)
  • 「Twitterで応援!びわ湖毎日マラソン」サイト(画像)
  • 「びわ湖毎日マラソン大会」公式サイト(画像)
  • 「eoモバイル」のサービスキャラクター「モバイルちゃん」着ぐるみ
  • おおつ光ルくん (biwako_marathon) on Twitter(画像)
 ケイ・オプティコムは19日、Twitter連動型の応援サイト「Twitterで応援!びわ湖毎日マラソン」を開設した。

 「びわ湖毎日マラソン」は、国内開催の男子マラソンレースで、オリンピック・世界陸上競技選手権大会・アジア競技大会の男子代表を選ぶための最終選考会を兼ねた大会。国内最古の歴史と伝統を誇り、大津市皇子山陸上競技場を発着点に、琵琶湖畔の42.195kmがコースとなる。

 今年の「第65回びわ湖毎日マラソン」は、3月7日(日)に開催予定で、ケイ・オプティコムがメインスポンサーとして特別協賛する。また同社ではモバイルブロードバンドサービス「eoモバイル」の公衆無線LANサービスの無料体験イベントも同時開催する予定となっている。無線LANの体験利用が可能なほか、NHK中継映像とTwitterでの大会応援ツイート(つぶやき)、沿道写真の組み合わせによる新スタイルのパブリックビューイングなどが予定されている。また「eoモバイル」のサービスキャラクター「モバイルちゃん」着ぐるみの初登場も予定されている。

 応援サイトは、2月28日までをティザー期間とし、同社がメーンスポンサーとして特別協賛する「第65回びわ湖毎日マラソン」開催地である大津市の観光キャラクター「おおつ光ルくん」がマラソンの練習をしている動画を公開する。朝&昼、夕方、夜と閲覧する時間帯によって内容は変更されるが、風光明媚なコースの様子が事前に確認できる、のどかなムービーが公開中だ。

 さらにメイン期間となる3月1日からは、ハッシュタグ「#biwako_marathon」を入れて入力された、「第65回びわ湖毎日マラソン」に関するツイート(つぶやき)をサイト上に反映していく。なお「おおつ光ルくん」自身もすでにTwitterアカウント(biwako_marathon)を取得しており、つぶやきを開始している。「おおつ光ルくん」は、源氏物語千年紀in湖都大津のマスコットとして誕生。現在は、大津市の観光マスコットとして活躍している。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top