やっぱり“格差婚”はイヤ!? 結婚式両親衣装合わせは半数以上
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「食べ残し持ち帰る」賛成9割〜“もったいない意識”は女性に軍配
-
ETC助成で購入できた人わずか1%、「購入しない」も意外な高率
両家で合わせるものなのかと、意外と悩んでしまうのが両親の衣裳。先輩花嫁のアンケートによると、「両親合わせた」44%、「父親のみ」7%、「母親のみ」4%と両親またはどちらか一方を合わせたというカップルが半数を上回った。多かったのは、父親は洋装で母親は和装というパターン。なかには「ハワイでの挙式だったので、両家ともアロハの正装を現地調達した」など、その土地の風習に合わせたカップルもあった。
また、合わせなかった派(45%)は、少人数だったりアットホームな雰囲気を重視したからという意見が多数。結婚式は、両親にとっても“晴れの日”。事前に打合せをしておくと、戸惑うことなく当日を楽しめそうだ。
関連リンク
関連ニュース
-
「食べ残し持ち帰る」賛成9割〜“もったいない意識”は女性に軍配
-
ETC助成で購入できた人わずか1%、「購入しない」も意外な高率
-
“学校を休ませてレジャーや家族旅行”ってどう思う?
-
よりキレイに見られたい〜女性の7割が「デートは普段と違う服」
-
“会社帰りにするスポーツ”男女とも「ウォーキング」が人気
-
男性は「草食女子」、女性は「肉食男子」を求める傾向〜婚活意識調査
-
男性は顔以外にも手や首をチェック〜女性の素肌に関する意識調査
-
「プリウス」と「インサイト」、男女で好みに大きな差が!?
-
本当に流行っているの!? 実際に「婚活」したことある人は……
-
過去に戻って勉強し直せるならいつが良い?
-
女性の3割が使い分け、単なる“知人”にはフリーアドレスを教える
-
男と女はやっぱり違う〜メアド変えたら誰まで教える?
-
PCは目に悪い? ネットユーザーの8割近くが「メガネ持ち」
-
PC起動、電源入れてからどれくらい待たされるとイライラする?