北近畿タンゴ鉄道が“ブログ駅長”を募集〜駅長帽など特典も
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
複数動画の貼り付けで、キミのブログが“動画ギャラリー”に変身!!
-
投稿動画に音声コメントを投稿できる「アフレコ動画β版」開始
“ブログ駅長”は、ブログ上の駅長としてKTR沿線の特定の1つの駅を担当。そして担当した駅やその地域の情報を発信し、地域のPRや話題づくりなど地域振興を担う。
募集人数は、第1次募集として10名(10駅長)。応募者の希望により対象駅を決定するが、同一希望が多数の場合はKTRによる選考がある。応募は同社サイトにある応募フォームから行い、応募資格には、任期の1年間を継続して取り組める、対象駅周辺に何らかの関わりがある、沿線地域の振興に想いを持っている、PCでブログ発信ができる、といった条件がある。今日から募集を開始しており、募集期間は1週間。決定後2週間以内にメールで連絡がくる。
“ブログ駅長”には、KTRドメイン名のオフィシャルブログを提供。さらにKTRフリーきっぷを毎月2枚支給され、KTRオフィシャルのブログ駅長帽も提供される。現在、宮津駅、野田川駅、西舞鶴駅、福知山駅の4駅で仮のブログ駅長が情報発信を開始しているので、応募の参考にしてほしいとのことだ。