NTTドコモグループ9社は、11月9日付で5,000万契約を突破したと発表した。 NTTドコモの携帯電話サービスは、1979年12月に東京地区で「自動車電話」として開始。1989年までの10年間は、年約3万件の純増だったが、1993年に保証金を廃止、1994年4月には買い上げ制度を導入。そののち、新規加入料の廃止、料金値下げ、端末の小型化と軽量化を進めてきた。 さらに、1999年2月には「iモード」を開始。爆発的な普及のきっかけになった。●契約数の推移 1979年12月:サービス開始 1993年2月:100万契約突破 1996年4月:500万契約突破 1997年2月:1,000万契約突破 1997年10月:1,500万契約突破 1998年8月:2,000万契約突破 1999年6月:2,500万契約突破 2000年4月:3,000万契約突破 2001年2月:3,500万契約突破 2002年1月:4,000万契約突破 2003年8月:4,500万契約突破 2005年11月:5,000万契約突破