2002年5月のNTT東日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年5月のNTT東日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTT東西、2001年度末の電話サービスの加入数を公表。ADSL効果でアナログからISDNへのシフト止まる? 画像
ブロードバンド

NTT東西、2001年度末の電話サービスの加入数を公表。ADSL効果でアナログからISDNへのシフト止まる?

 NTT東日本およびNTT西日本は、2001年度末の加入電話・ISDN契約数を発表した。2001年度の1年間で、アナログの加入電話は135万回線減少、ISDNは32万回線増加となっている(東西合計)。

NTT-ME、「エンタープライズBF8」の利用料を大幅値下げ。NTT東のニューファミリーにも対応 画像
ブロードバンド

NTT-ME、「エンタープライズBF8」の利用料を大幅値下げ。NTT東のニューファミリーにも対応

 NTT-MEが提供しているインターネット接続サービスWAKWAKの企業向けサービスの内、Bフレッツへの対応コースである「エンタープライズBF8」の月額利用料金が6月から17,000円に値下げされる。

WOWOW、「バンド・オブ・ブラザース」ブロードバンド試写会を開催。総計1万名を対象に 画像
エンタメ

WOWOW、「バンド・オブ・ブラザース」ブロードバンド試写会を開催。総計1万名を対象に

 WOWOWは、スティーヴン・スピルバーグとトム・ハンクス製作総指揮の10時間にわたる戦争ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」(全10話)の1話分を7月27日の放送開始に先駆けてブロードバンド配信する試写会を開催する。

[更新しました] IIJとドリームネットがMフレッツに対応。IIJはIIJ4UとIIJmioユーザ向けに 画像
ブロードバンド

[更新しました] IIJとドリームネットがMフレッツに対応。IIJはIIJ4UとIIJmioユーザ向けに

 インターネットイニシアティブは、NTT東日本が6月6日より試験サービスとして提供を開始する無線LANベースのアクセスサービス「Mフレッツ」に対応すると発表した。同社の個人向けサービス「IIJ4U」「IIJmio」をフレッツ・シリーズで利用しているユーザ向けに、無料で提供する。また、ドリームネットも本日付けで対応表明をした。

[更新しました] @nifty、BIGLOBE、hi-ho、BROBA、ASAHIネットがMフレッツ試験サービスに無料対応を表明 画像
ブロードバンド

[更新しました] @nifty、BIGLOBE、hi-ho、BROBA、ASAHIネットがMフレッツ試験サービスに無料対応を表明

 NTT東日本のMフレッツに、@nifty(ニフティ)、BIGLOBE(日本電気)、Panasonic hi-ho(松下電器産業)、BROBA(NTT-BB)、ASAHIネットの大手ISPが早速、対応を表明した。5社ともオプション料などは無料。

NTT東、無線LANアクセスサービス「Mフレッツ」の試験提供を開始。まずは東京と北海道で 画像
ブロードバンド

NTT東、無線LANアクセスサービス「Mフレッツ」の試験提供を開始。まずは東京と北海道で

 NTT東日本は、IEEE802.11bベースのポータブル無線LANアクセスサービス「Mフレッツ」の試験提供を、6月6日より開始すると発表した。サービスメニューは、アクセススポットを利用する「Mフレッツメイト」とアクセススポットを提供するための「Mフレッツホスト」の2つで、6月6日時点の提供エリアは、東京および北海道。

ぷらら、Bフレッツ ファミリータイプ対応の法人向けメニューを2,500円に値下げ 画像
ブロードバンド

ぷらら、Bフレッツ ファミリータイプ対応の法人向けメニューを2,500円に値下げ

 ぷららは、NTT東西の「Bフレッツ ファミリータイプ」に対応する法人向けメニュー「Bフレッツ・セット ファミリータイプ(動的IPアドレス)」の月額利用料を従来の3,500円から1,000円値下げし2,500円とする。

グローバルソリューション、NTT東ニューファミリーに月8,800円で対応。NTT西ファミリー100への対応も予定 画像
ブロードバンド

グローバルソリューション、NTT東ニューファミリーに月8,800円で対応。NTT西ファミリー100への対応も予定

 グローバルソリューションは、NTT東日本のBフレッツの新メニュー「ニューファミリータイプ」に対応したサービスを開始する。月額8,800円から。

ODN、ニューファミリー/ファミリー100に月額2,980円で対応。ビジネス向けには固定IPプランを追加 画像
ブロードバンド

ODN、ニューファミリー/ファミリー100に月額2,980円で対応。ビジネス向けには固定IPプランを追加

 ODN(日本テレコム)は、NTT東日本の「Bフレッツ ニューファミリータイプ」とNTT西日本の「Bフレッツ ファミリー100」に、既存のサービスプラン「ODN Bフレッツプランファミリータイプ」で対応する。また、法人向けに固定グローバルIPを割り当てるプランを追加する。

U-netSURF、フレッツに対応したビジネス向け固定IPサービスを追加 画像
ブロードバンド

U-netSURF、フレッツに対応したビジネス向け固定IPサービスを追加

 U-netSURF(日本ユニシス情報システム)は、NTT東西のフレッツADSL/Bフレッツに対応し、固定IPアドレス(1個または8個)を利用する法人向けの新メニュー「SpaceSURF固定IPサービス」を追加した。

NTTアドバンステクノロジ、フレッツ・ADSL向けのモデム接続性試験で8M対応をスタート 画像
ブロードバンド

NTTアドバンステクノロジ、フレッツ・ADSL向けのモデム接続性試験で8M対応をスタート

 NTTアドバンステクノロジは、NTT東日本と共同で構築・運営しているADSLモデムの接続試験環境で、あらたに8M対応モデムについても接続性の確認ができるようになったと発表した。

NTT東西、IEEE802.11a無線LAN対応ルータ「WebCaster WN-A54」の販売を開始 画像
IT・デジタル

NTT東西、IEEE802.11a無線LAN対応ルータ「WebCaster WN-A54」の販売を開始

 NTT東日本およびNTT西日本は、最大54Mbpsの無線LAN規格「IEEE802.11a」に対応したブロードバンドルータ「WebCaster WN-A54ワイヤレスセット」を6月上旬より販売する。価格は、本体と無線LANカード1枚のセットで69,600円。

hi-ho、NTT東西のBフレッツ新サービスに月額2,280円で対応。ファミリーコースも値下げへ 画像
ブロードバンド

hi-ho、NTT東西のBフレッツ新サービスに月額2,280円で対応。ファミリーコースも値下げへ

 Panasonic hi-ho(以下hi-ho)は、「Bフレッツ・ファミリーコース」において、NTT東日本の「ニューファミリーコース」とNTT西日本の「ファミリー100」に対応すると発表した。

NTT東、システムの不具合により申込受付にトラブル発生。9日にホームページから申し込んでも受付が登録されていない可能性があると 画像
ブロードバンド

NTT東、システムの不具合により申込受付にトラブル発生。9日にホームページから申し込んでも受付が登録されていない可能性があると

 NTT東日本のフレッツサービスの申込受付にシステム障害が発生、フレッツサービスの申込受付が正常に完了していない可能性があると、同社は発表した。5月9日に申し込んで、登録完了メールが届いていない場合には、再度の申し込もみが必要となる。

NTT西、Bフレッツの新サービス「ファミリー100」を発表。東の同等サービスより低価格の設定に 画像
ブロードバンド

NTT西、Bフレッツの新サービス「ファミリー100」を発表。東の同等サービスより低価格の設定に

 NTT西日本は、FTTHアクセスサービス「Bフレッツ」に、新たに100Mbpsシェアドアクセスタイプの「ファミリー100」を提供すると発表した。当初提供エリアは大阪市など。このファミリー100は、NTT東の「ニューファミリー」に相当するサービスだが、料金はニューファミリーより低い月額4,300円での提供となる。

群馬インターネット、Bフレッツ対応と予約受付開始を発表。6月末より提供開始 画像
ブロードバンド

群馬インターネット、Bフレッツ対応と予約受付開始を発表。6月末より提供開始

 群馬インターネットは、NTT東日本のBフレッツサービスのうち、ベーシックタイプとマンションタイプに対応すると発表した。提供エリアは群馬県で、提供は6月末の予定。

hi-hoも6月16日よりニューファミリータイプに対応。ADSL-eコースのキャンペーン延長も 画像
ブロードバンド

hi-hoも6月16日よりニューファミリータイプに対応。ADSL-eコースのキャンペーン延長も

 Panasonic hi-hoは6月16日より、NTT東日本が提供予定の「Bフレッツ ニューファミリータイプ」に対応する。またイー・アクセス回線利用のADSLサービス「まとめてADSL-eコース」では、当初5月15日の終了予定であった初期登録料無料キャンペーンを8月15日まで延長する。

TikiTiki、6月1日よりBフレッツ ニューファミリータイプに対応。月額2,750円で 画像
ブロードバンド

TikiTiki、6月1日よりBフレッツ ニューファミリータイプに対応。月額2,750円で

 TikiTikiインターネットは、NTT東日本の「Bフレッツ ニューファミリータイプ」に6月1日より対応する。

@nifty、月額2,880円でBフレッツ・ニューファミリータイプに対応。同時にファミリー/マンションコースを値下げ 画像
ブロードバンド

@nifty、月額2,880円でBフレッツ・ニューファミリータイプに対応。同時にファミリー/マンションコースを値下げ

 @niftyは、NTT東日本が6月1日より提供開始する「Bフレッツ ニューファミリータイプ」に、サービス開始時より対応すると発表した。また既存のBフレッツ ファミリータイプ/マンションタイプ対応コースの値下げも行われる。

hi-ho、Bフレッツ対応など法人サービスを大幅拡充。あわせて既存サービスの値下げも 画像
ブロードバンド

hi-ho、Bフレッツ対応など法人サービスを大幅拡充。あわせて既存サービスの値下げも

 Panasonic hi-hoは、5月16日より法人向け接続サービスの拡充を目的としたサービス改定を行う。アクセスラインとしてNTT東西のBフレッツが選択可能となるほか、接続コース・オプションサービスの両面でサービスの追加/料金引き下げが図られる。

ZERO、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。6月3日より 画像
ブロードバンド

ZERO、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。6月3日より

 ZEROは、NTT東日本のBフレッツ・ニューファミリータイプ(100Mbps/シェアドアクセス)に対応すると発表した。提供エリアは東京都で、ニューファミリータイプへのプラン変更やオプション登録については、6月3日より開始される。

InfoSphere、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。ファミリータイプと同額で 画像
ブロードバンド

InfoSphere、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。ファミリータイプと同額で

 NTTPCコミュニケーションズは、InfoSphereのBフレッツ対応メニューとして、NTT東西が提供する予定のBフレッツ・ニューファミリータイプ(100Mbps/シェアドアクセス)に対応すると発表した。対象となるのは、『Xpert Hikari』、『Biz Hikari 1』、『Biz Hikari 8/16』の3メニューで、それぞれ6月1日より提供される。

OCN、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。月額2,980円で 画像
ブロードバンド

OCN、Bフレッツのニューファミリータイプ対応を発表。月額2,980円で

 NTTコミュニケーションズは、OCN 光アクセス『Bフレッツ』プランについて、NTT東の提供するBフレッツ・ニューファミリータイプ(100Mbps/シェアドアクセス)への対応を発表した。月額料金は2,980円。あわせて、ファミリータイプおよびマンションタイプ対応プランの料金改定もおこない、現行の3,980円/月から2,980円/月に値下げする。

    Page 1 of 1
    page top