三菱重工業および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打ち上げを延期したことを発表した。
JAXA教育センターは、小・中学生に向けて夏休みの自由研究や工作に役立つ宇宙教育教材を紹介した新コンテンツ「夏休み 宇宙で自由研究特集」を開設した。宇宙やサイエンス、実験をテーマにした教材を対象学年に合わせて紹介している。
NASAは国際宇宙ステーションに到着した宇宙飛行士と家族のやり取りの動画をYouTubeの公式チャンネルに公開したが、油井宇宙飛行士と家族も登場。そのやりとりが、ちょっぴりほほえましい。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、油井亀美也宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船「43S/TMA-17M」の打ち上げの模様を、インターネットとパブリックビューイングでライブ中継することを発表した。
JAXAは、油井宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の打ち上げ予定日時が7月23日の6時2分(日本時間)に正式決定したことを発表した。当日はYouTube JAXAチャンネルとニコニコ生放送にてライブ中継も実施される。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、「標高データセット(30mメッシュ版)」の無償公開を開始した。全世界の陸地の起伏を、水平方向30mの細かさで表現できるもので、世界最高水準のデータとなっている。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)はアルバイト情報サイト「タウンワーク」にて、
人工衛星に関する研究のサポートをするアルバイトスタッフを募集している。
電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージ、トヨタ自動車によるKIBO ROBOT PROJECTは10日、ロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」の地球帰還スケジュールを発表した。
三菱重工業および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、H-IIAロケット28号機による情報収集衛星光学5号機の打ち上げを3月26日に実施することを発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、油井亀美也宇宙飛行士の記者会見を実施した。
コニカミノルタは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力による特別企画展「宇宙から見たオーロラ展2015」を、2015年1月6日から2月8日までコニカミノルタプラザ(東京都新宿区)で開催する。入場は無料となっている。
ブロードバンドタワーは17日、3D地図を生成するソフトウェア「GEO-SIM(ジオシム)」を開発したことを発表した。3D地図利用アプリケーションを開発する事業者向けに、地図画像をAPI経由で提供するWebサービス「GEO-SIM Web-APIサービス」を提供する。
南種子町宇宙開発推進協力会事務局は、3日に行われた小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを記念し、「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機で使用した、探査機を覆う先端部のカバー「フェアリング」を切り分けて、見学者に抽選でプレゼントする。
三菱重工業および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日13時22分、小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したロケットH2A26号機の打ち上げを実施。15時過ぎにロケットから「はやぶさ2」が分離され、打ち上げの成功が確認された。
3日13時22分04秒(日本標準時)、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが種子島宇宙センターで行われる。
小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが3日13時22分04秒(日本標準時)に行われる。
三菱重工業および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打ち上げを、12月3日13時22分04秒(日本標準時)に延期する。三菱重工業と宇宙航空研究開発機構が11月30日、発表した。
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの 小惑星探査機「はやぶさ2」 (Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打上げを12月1日、打ち上げ時刻13時22分43秒(日本標準時)に行なうと発表した。11月29日の臨時天候判断会議で決定した。
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、30日に予定されていた小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを12月1日以降に延期することを発表した。
NexTV-F(一般社団法人次世代放送推進フォーラム)は27日、30日に予定されている小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げをChannel4K 試験放送で生中継することを発表した。
東北大学は21日、30日に打ち上げ予定の小惑星探査機「はやぶさ2」に、東北大学、山形大学など国内5大学が中心となって共同開発された小型表面探査ロボット「MINERVA-ll-2 ROVER 2」(ミネルバ2・ローバー2)が搭載されることを発表した。
先日、志村けん、片岡愛之助、島崎遥香が声優として参加することが発表された『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』…
電通と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、小惑星探査機「はやぶさ2」応援キャンペーンの公式ロゴマークのデザインを発表した。
三菱重工業および宇宙航空研究開発機構は7日午後2時16分、静止気象衛星「ひまわり8号」(Himawari-8)の打ち上げに成功した。