ノキアニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ノキアに関するニュース一覧(6 ページ目)

Nokia、「Nokia Music Store」で今秋音楽配信サービスに参入 画像
エンタメ

Nokia、「Nokia Music Store」で今秋音楽配信サービスに参入

 フィンランド・Nokiaは、音楽配信サービス「Nokia Music Store」の提供を発表した。今秋からヨーロッパ主要国で提供を開始し、ヨーロッパやアジアなどの各国での展開を予定している。

ノキア、小規模企業向けセキュリティアプライアンス「NokiaIP290」 画像
エンタープライズ

ノキア、小規模企業向けセキュリティアプライアンス「NokiaIP290」

 ノキア・ジャパンは、ブランチ・オフィスや小規模企業向け統合セキュリティアプライアンス「NokiaIP290」を7月中旬に発売する。価格は93万2,400円から。

セキュリティ機能を強化したIntellisync Mobile Suite 8がSoftBank X01NKに対応 画像
ブロードバンド

セキュリティ機能を強化したIntellisync Mobile Suite 8がSoftBank X01NKに対応

 インテリシンクは14日、同社の「Intellisync Mobile Suite 8」がソフトバンクモバイルの法人専用デュアルモード対応スマートフォン「SoftBank X01NK」に対応したと発表した。なお、既存ユーザには無償アップグレードが提供される。

1年以上充電不要のBluetooth機器登場か——Nokia「Wibree Forum」がBluetooth SIGと統合 画像
ブロードバンド

1年以上充電不要のBluetooth機器登場か——Nokia「Wibree Forum」がBluetooth SIGと統合

 Bluetoothの開発・普及を推進する業界団体Bluetooth SIGとNokiaは13日、Nokiaが開発した超低消費電力近距離無線技術「Wibree」の普及団体「Wibree Forum」がBluetooth SIGと統合すると発表した。

ノキア、企業内線と携帯電話を融合させるFMCサービスを実現 画像
エンタープライズ

ノキア、企業内線と携帯電話を融合させるFMCサービスを実現

 ノキア・ジャパンは12日、「Nokia Intellisync CallConnect 1.0 for Cisco」を18日より提供すると発表した。

ノキア、同社携帯電話とBluetoothで接続するワイヤレスGPSモジュールを発売 画像
ブロードバンド

ノキア、同社携帯電話とBluetoothで接続するワイヤレスGPSモジュールを発売

 ノキア・ジャパンは5日、Bluetoothで同社携帯電話に接続することにより、GPSにて位置情報を取得できるワイヤレスGPSモジュール「Nokia Wireless GPS Module LD-3W」を発売した。

ノキア、法人向けスマートフォン「Nokia E61」をソフトバンクに納入開始 画像
エンタープライズ

ノキア、法人向けスマートフォン「Nokia E61」をソフトバンクに納入開始

 ノキア・ジャパンは24日、ソフトバンクモバイルにNokia E61の納入を開始した。なお、Nokia E61はソフトバンクモバイル向けにカスタマイズされ、法人専用モデル「SoftBank X01NK」として4月26日に発売される予定だ。

Nokia N73にて、写真付きmixi日記の投稿が簡単に 画像
ブロードバンド

Nokia N73にて、写真付きmixi日記の投稿が簡単に

 ノキア・ジャパンは17日、スマートフォン「Nokia N73」(Softbank 705NK)のフォトシェアリング機能における、mixi日記への対応を発表した。同日から、トライアルサービスとして提供される。

ノキア、「着こなす」Bluetoothヘッドセット2モデル 画像
IT・デジタル

ノキア、「着こなす」Bluetoothヘッドセット2モデル

 ノキア・ジャパンは2日、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドセット「Nokia Bluetooth Headset BH-700」「Nokia Bluetooth Headset BH-200」の2機種を発表した。ともに発売は3月9日で、価格はオープン。同社直販サイトでの価格はそれぞれ10,500円と7,600円。

海外用携帯電話「Nokia 7360」の限定カラーがメンバーサロン「CELUX」にて限定販売 画像
ブロードバンド

海外用携帯電話「Nokia 7360」の限定カラーがメンバーサロン「CELUX」にて限定販売

 ノキア・ジャパンとLVJグループのセリュックスカンパニーは23日、海外向けのファッション携帯「Nokia 7360」の限定カラーモデルを、ルイ・ヴィトン表参道ビル最上階のメンバーズ・サロン「CELUX」にて、3月1日から3月18日までの期間限定で販売すると発表した。

ソフトバンク、カールツァイスレンズと320万画素CMOSのノキア製携帯電話を13日に発売 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、カールツァイスレンズと320万画素CMOSのノキア製携帯電話を13日に発売

 ソフトバンクモバイルは11日、カメラ部にカールツァイスレンズを採用した320万画素デジカメを搭載する「本格カメラケータイ」として、ノキア製の携帯電話端末「SoftBank 705NK/Nokia N73」を13日に発売すると発表した。

ノキアの「Nシリーズ」にブログ「Vox」への写真/動画アップロード機能が搭載 画像
ブロードバンド

ノキアの「Nシリーズ」にブログ「Vox」への写真/動画アップロード機能が搭載

 米ノキアと米シックス・アパートは現地時間7日、ノキアの携帯電話「Nokia Nシリーズ」に、シックス・アパートのブログサービス「Vox」への画像や動画のアップロード機能を搭載すると発表した。

ノキア、無線LAN搭載のスマートフォン「Nokia E61」の国内出荷を開始 画像
ブロードバンド

ノキア、無線LAN搭載のスマートフォン「Nokia E61」の国内出荷を開始

 ノキア・ジャパンは25日、スマートフォン「Nokia E61」スタンダード・バージョンの国内出荷を開始した。価格はオープンだが、同社直販サイト「ノキア・オンラインショップ」での価格は5万4,800円。

フルキーボードを搭載したストレート型スマートフォン「Nokia E61」が国内展開 画像
エンタープライズ

フルキーボードを搭載したストレート型スマートフォン「Nokia E61」が国内展開

 ノキア・ジャパンは8日、企業ユーザー向け3Gモバイル・デバイス「Nokia E61」(E61)の年内出荷を発表した。

ノキアとチェックポイント、国内市場向けにUTM分野で協業 画像
エンタープライズ

ノキアとチェックポイント、国内市場向けにUTM分野で協業

 ノキア・ジャパンとチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは9日、両社で提供する企業向け統合セキュリティ・アプライアンス製品に関し、従来以上に協力を密にして取り組んでいくことを発表した。

ノキア、ドコモでもボーダフォンでも利用できる携帯電話「Nokia 6630」を発売 画像
ブロードバンド

ノキア、ドコモでもボーダフォンでも利用できる携帯電話「Nokia 6630」を発売

 ノキア・ジャパンは、どの通信事業者のSIMカードも利用できる携帯電話「Nokia 6630」を6月1日から販売する。価格はオープンプライスだが、同社のオンラインショップでは45,800円。

三洋電機とノキアがCDMA携帯電話で合弁会社を設立 画像
ブロードバンド

三洋電機とノキアがCDMA携帯電話で合弁会社を設立

 三洋電機とノキアは、両社のCDMA携帯電話部門を統合し、合弁会社を設立することで本格交渉に入ったと発表した。第2四半期(4〜6月)に最終合意の調印を行い、第3四半期(7〜9月)に新会社の設立を目指す。

パケットビデオ、ノキアの3G携帯電話向けに双方向テレビ電話ソフトウェアを提供 画像
IT・デジタル

パケットビデオ、ノキアの3G携帯電話向けに双方向テレビ電話ソフトウェアを提供

 パケットビデオは、ノキアのシリーズ60スマートフォン・プラットフォーム向けの双方向テレビ電話ソフトウェアを発表した。これにより、1対1のテレビ電話が可能になる。

[WIRELESS JAPAN 2003]4Gでは端末同士が直接通信する?各社とも2010年を視野に 画像
エンタープライズ

[WIRELESS JAPAN 2003]4Gでは端末同士が直接通信する?各社とも2010年を視野に

 FOMAやCDMA2000 1xなど第3世代携帯電話「3G」市場が徐々に盛り上がり始めているが、各通信事業者や端末メーカは「4G」に向け検討を進めている。WIRELESS JAPAN 2003のパネルディスカッションでは、これら通信事業者と端末のトップメーカーが顔をそろえた。

[Net.Liferium2003] 端末を変えても同じIPv6アドレスが使える携帯情報端末 —ノキアが試作 画像
ブロードバンド

[Net.Liferium2003] 端末を変えても同じIPv6アドレスが使える携帯情報端末 —ノキアが試作

 ノキアとNTTコミュニケーションズは共同で、新型の携帯情報端末のプロトタイプを開発、Net.Liferium2003会場で公開した。個人認証をRFIDタグでおこない、端末を変えても同じ情報にアクセスできるほか、モバイルIPv6を採用することで、IPアドレスも「人ごとに」付与できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top