ソフトバンクグループのアリババは3日、6月3日から6日まで東京ビックサイトにて開催される「2008 NEW環境展」において、同社の企業間トレードサイト「Alibaba JAPAN」を出展すると発表した。
4日、ソフトバンクが日本国内におけるiPhoneの販売について米Appleと契約したとの発表を受けてNTTドコモは次のようにコメントした。
4日、ソフトバンクモバイルはiPhoneを発売する契約について発表を行った。
3日、ソフトバンクモバイルは、夏モデル携帯として12の新機種の発表会を行った。
26日、ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー・モバイルの新機種、DM002SHを6月7日から発売すると発表した。第2弾のモチーフは「シンデレラ」だ。
20日、ソフトバンクは同日の取締役会において、株主総会に付議する予定だった無議決権優先株式の発行を可能とする定款変更について付議を取りやめる決議をしたと発表した。
ソフトバンクは15日、アリババドットコムの日本法人であるアリババ株式会社に増資を行い合弁会社化し、共同で事業展開することに合意したと発表した。
ソフトバンククリエイティブは6月20日より、電子POPのソリューションサービスを開始する。
5月14日より、SoftBankの「Yahoo!ケータイ」向けゲームサイト「女神転生」にて、メガアプリ「魔神転生 blind thinkerII」の配信が開始する。
ソフトバンクは8日、平成20年度3月期(2007年4月〜2008年3月)の連結決算を発表した。
8日、ソフトバンクは平成20年3月期の決算発表を行ったが、その際、来月から放映されるソフトバンクモバイルの新CMについての紹介が行われた。
ソフトバンクグループは、法人向け通話割引サービス「ホワイトライン24」、および個人向け通話割引サービス「ホワイトコール24」を6月3日より提供する。
ソフトバンクモバイルとソフトバンクBBは30日、日本の伝統工芸を取り入れた携帯用カバー「JAPAN TEXTURE友禅」および「JAPAN TEXTURE漆」の数量限定販売を開始した。それぞれ6種類(計12種類)がラインアップされている。
ソフトバンクは25日、同社が保有する関係会社株式および連結子会社が保有する投資有価証券の一部において、平成20年3月期末において減損処理による投資有価証券評価損および関係会社株式評価損を計上する必要が生じたことを公表した。
ソフトバンク、チャイナモバイル・リミテッド、ボーダフォングループPLCの3社は24日に、合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ(JIL)」の設立で合意したことを発表した。
携帯電話向けYahoo!動画(ベータ版)では、美勇伝、藤本美貴、モーニング娘。など、人気アーティストの音楽ビデオや、懐かしのテレビアニメの配信を開始した。
BBソフトサービスは、スマートフォン向けアプリケーションポータルサービス「BBソフトダイレクトモバイルアプリケーション」において、ソフトバンクモバイルのノキア製Symbian OS搭載端末「SoftBank X02NK/Nokia N95」向けアプリケーションの販売を4月25日に開始する。
ソフトバンク携帯電話向けのYahoo!動画(ベータ版)では、12日に行われる東大対早大戦をはじめとする、東京六大学野球の全試合をダイジェストで配信する。
ソフトバンクモバイルは、9日、午後11時41分に、同日午後6時9分ころからのネットワーク障害について復旧したことを発表した。
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは7日より、インターネット関連業界のビジネスパーソンや採用担当者を対象に過去に実施してきたアンケート調査結果を冊子形式にまとめ、「インターネット・ワークスタイル白書」として公開した。
ソフトバンクモバイルは27日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製携帯電話「822P」において、電源が入らなくなる不具合が確認されたと発表した。
27日、ソフトバンクは同社が保有する3社の株式の一部または全部を全額出資子会社であるSBBMに売却譲渡すると発表した。
ソフトバンクモバイルは25日、同社の3G携帯電話向けS!メール(MMS)において、4月1日よりメール送信数の規制を行うと発表した。
ソフトバンク携帯電話端末向けYahoo!動画(ベータ版)で、人気アニメ「FREEDOM」の無料配信が開始された。各話7日間の限定配信で、シリーズ1から6までが毎日追加される。