近鉄ケーブルネットワークは、同社のADSLサービス「KブロードADSL」の8月からの予約受付局について発表した。
近鉄ケーブルネットワークは、近鉄沿線で提供中のADSLサービス「KブロードADSL」について、奈良県内の一部に残っていた1.5Mbpsのみのエリアを、6月1日より8Mbps対応にすると発表した。
近鉄ケーブルのADSLサービス、KブロードADSLが5月以降のサービス展開エリアを公開した。Kブロードは、5月より天理市、大阪市東成区などでサービスを開始する。
近鉄ケーブルネットワークは、近鉄沿線で提供中のADSLサービス「KブロードADSL」を大阪府でも開始する。現在すでに、奈良県と京都府で1.5MbpsによるADSLサービスの提供をおこなっているが、大阪府エリアでは8Mbpsでのサービス提供となる。月額利用料金は2,200円と、現行1.5Mbpsと同額。大阪府内についても、近鉄沿線での提供となる。
近鉄ケーブルネットワーク(奈良県)は、月額2,200円のADSL接続サービス「KブロードADSL」を10月より開始する。また同社は、現在提供中の10Mbps CATVインターネット接続サービス「KブロードCABLE10」を10月1日より4,500円(現行5,300円)に値下げするとともに、1.5Mbpsサービス、30Mbpsサービスを新設する。
近鉄ケーブルネットワークは、8月18日にIIJ経由の上位接続を5Mbpsアップし、15Mbpsとする(現行10Mbps)。これにより、OCN経由55Mbpsとあわせ、上位接続は合計で70Mbpsとなる。
近鉄ケーブルネットワークは、7月13日にOCN経由の上位接続を5Mbpsアップし、55Mbpsとする。また、IIJへの専用線接続も新設して、経路の冗長化を実施する。工事は13日の午前3時から5時までの予定。
ソニーは、近畿日本鉄道(近鉄)の保有する近鉄ケーブルネットワーク(KCN)の株式の一部を取得し、近鉄およびKCNとブロードバンドインターネット分野で協力すると発表した。今回ソニーが取得するのはKCNの発行済み株式総数の3%。
近鉄ケーブルネットワークは、本日より大阪地区でフレッツ・ADSL対応サービスを開始した。また、奈良地区での同サービスは、下旬には開始される予定である。
近鉄ケーブルネットワークは、ダイアルアップ接続サービス「ダイアルアッププラン」の従来のメニューに加えて、フレッツ・ISDNやフレッツ・ADSLのみで利用できる「フレッツISDNオンリープラン」「フレッツADSLオンリープラン」の2種類を追加した。
近鉄ケーブルネットワークは、4月よりフレッツ・ADSLへの対応を予定している。同社の予定では、大阪エリアは4月中旬に、奈良エリアは4月下旬頃になるようだ。
近鉄ケーブルネットワークは、3月初旬に生駒アクセスポイントとバックボーン接続先であるOCNとの間の回線を、35Mbpsから50Mbpsに増速する。約2.5か月ごとの増速は同じだが、今回は15Mbpsもの大幅な増速となる。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN)は、27日よりバックボーンを30Mbpsから35Mbpsへと増速する。前回の増速は約2.5か月前の10月上旬に、やはり5Mbps増速している。
近鉄ケーブルネットワークのインターネットサービス「KCN-Net」は、昨日よりメール転送サービスを開始した。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-Net)は、今朝の工事で、バックボーンを25Mbpsから30Mbpsに増速した。
近鉄ケーブルネットワークの2005年度までの事業計画によると、サービス提供エリアを現在の奈良県生駒市、奈良市から、奈良県大和郡山市、天理市、平群町、三郷町、王寺町、上牧町、河合町、斑鳩町、安堵町、橿原市、大和高田市、香芝市、京都府城陽市、宇治市、大阪府四条畷市田原エリアの17市町村へと拡大するという。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、10月上旬に生駒APと上位接続回線OCNとの接続を25Mbpsから30Mbpsに増速する。日程は未定。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、AII企画が提供するコンテンツ配信実験を開始した。同社のインターネット接続サービスの利用者は、ニュースや音楽情報などすべてのコンテンツを利用できる。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、先着10名に限り、DDIポケットデータカード端末機「C@rd H" 64」をプレゼントする。
近鉄ケーブルネットワークは、同社のインターネットサービス「KCN-Net」のダイアルアップサービス利用者が20,000人を越えたことを記念して、抽選でiBook、デジカメなどがあたるキャンペーンを実施する。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、混雑緩和を解消するために、上位接続回線を20MBpsから25Mbpsに増速する。今回の増速は、4月以来約3か月ぶり。
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、生駒AP(同社ケーブルインターネットのバックボーン接続部分)を15Mbpsから20Mbpsへ増速する。増速日は17日。
近鉄ケーブルネットワークは、ネット登録費用を5,000円から2,000円に値下げした。
近鉄ケーブルのインターネットサービスKCNは、2月7日に上位接続回線を15Mbpsに増速する。