4月12日放送『情熱大陸』(TBS・MBS)では、ウイルス学者の河岡義裕に密着する。
HIKAKINが10日、自身のYouTubeチャンネルに小池百合子都知事と新型コロナウイルスについて対談する動画をアップし、注目を集めている。
AppleとGoogleは、新型コロナウイルス対策として、濃厚接触の可能性を検出する技術を共同開発すると発表した。
STU48の5枚目シングルが『緊急事態宣言』の影響で発売延期となることが公式サイトで発表された。
10日に放送された『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)の人気企画「本音でハシゴ酒」が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためスタジオセットから進行された。
ヨドバシカメラが9日、「ヨドバシカメラマルチメディア横浜店」の売り場で先月末まで働いていた販売促進員の1人が新型コロナウイルス感染者と診断されたことを報告。同店は当分の間休業になることが発表された。なお、営業再開については現在未定。
政府の緊急事態宣言発出を受けて、企業もリモートワーク支援に向けた動きを見せている。
相方・白鳥久美子が新型コロナウイルス感染が発表されているたんぽぽの川村エミコが9日、自身のTwitterを更新。元気よくエアロビクスダンスを披露する動画を公開し注目を集めている。
GACKTが、9日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に生出演。日本国民の危機感のなさに苦言を呈する一幕があった。
フランス・パリに在住している作家の辻仁成が、9日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に生出演。新型コロナウイルスの感染が広がる世界に対し、強い危機感を示した。
安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している事態を受けて、東京、神奈川、千葉、大阪などの7都府県に対し「緊急事態宣言」を発令。「人と人との接触が7割~8割削減」を目指し「外出自粛」を呼び掛けるとともに、108兆円規模の経済対策を発表した。
新型コロナウイルスへの感染が報じられたお笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子が9日、自身のブログを更新。近況を明かした。
「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社は8日、「週刊少年ジャンプ」の編集部に勤務する40代社員に新型コロナウイルス感染の疑いがあること、及び「週刊少年ジャンプ21号」の発売延期を発表した。
山田南実のファーストDVD『みなみかぜ』(コペル)が4月17日に発売される。このほど、25日に開催を予定していたDVDの発売記念イベント「WEEKLY YOUNG JUMP PREMIUM DVD 山田南実『みなみかぜ』DVD発売記念イベント」の開催延期が決定した。
『おかあさんといっしょ』(NHK)の8代目うたのおにいさんで、茂森あゆみと歌った「だんご3兄弟」が大ヒットしたことで知られる速水けんたろうが新型コロナウイルスに感染していることが事務所公式サイトで発表された。
新型コロナウイルスの感染拡大で「緊急事態宣言」が発令されたことを受け8日放送の『とくダネ』(フジテレビ)ではMCの小倉智昭が自宅から中継で番組に参加する取り組みが行われた。
ルミネは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部店舗について4月8日から緊急事態宣言が解除されるまでの当面の期間、臨時休館とすることを発表した。
ヒロミが7日放送の『バイキング』(フジテレビ)で新型コロナウイルスを巡る政府の後手後手で場当たり的な対応に苦言を呈した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7日放送の『バイキング』(フジテレビ)では共演者間にアクリル板を挟む対策が新たに取られた。
米歌手のレディー・ガガは現地時間6日、世界保健機関のオンライン会見に登場。新型コロナウイルスと戦う人々への支援策としてオンラインライブを開催すると発表した。
政府が新型コロナウイルス対策として「緊急事態宣言」を本日発令すると発表したことを受け、都市から地方への「コロナ疎開」する動きが話題となっている。7日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ)ではバナナマンの設楽統がその「コロナ疎開」の動きに警鐘を鳴らした。
フジテレビは、9日に初回放送予定だった石原さとみ主演の新ドラマ『アンサング・シンデレラ』について、放送スタートを延期すると発表した。
早稲田大学は、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、学生および来訪者の各キャンパスへの立ち入りを禁止すると発表した。
お笑いトリオ・森三中の黒沢かずこが今月4日、新型コロナウイルスに感染していることが分かった。これを受け、濃厚接触者である村上知子と大島美幸が自宅待機する様子をトリオのYouTubeチャンネル「森三中ube」で公開した。