ローソンは、主要食材に国産品を使用した『日本ブランド』の弁当「郷土(ふるさと)のうまい!」を発売しシリーズ化している。更に、弁当のほかにも、国産食材にこだわったおにぎりや、国産フルーツを使ったスイーツも随時発売する。(一部調味料や薬味に海外産食材使用)
ローソンは、4月9日より、全国のローソンとナチュラルローソンで、レンジで温めて食べるドリンク『フローズンスイーツ』7種(180~240円)を順次発売する。
『プレミアムロールケーキ』や『ぎゅっとクリームチーズ』といったヒット商品を生み出し、コンビニスイーツブームを牽引してきたと自負する、ローソンのオリジナルスイーツブランドUchi Cafe SWEETSが、新しいプリンケーキに挑戦した。
モンテールは、期間限定で森永製菓とコラボレーションしたAR(拡張現実)付きチルドデザート4品を3月26日から順次販売すると発表した。
クラシエフーズは18日、「FRISK Neoストロベリーミント」の新発売にともない、「FRISK Neo presents 辻口博啓オリジナル ストロベリーミントスイーツ プレゼントキャンペーン」を開始した。
オープンから1周年を迎えるパレスホテル 東京では、お花見やお祝い事の手土産としても喜ばれるホテルメイドのおいしさをお届けする。ペストリーショップ「Sweets & Deli」では、3種の桜スイーツが3月11日(月)~4月21日(日)まで機関限定で販売される。
甘美な香りや甘み、苦み、甘酸っぱさと、人生を映し出すような奥深いスイーツの世界に酔いしれる。3月9日、日本が誇る人気パティシエがパフォーマンスや新作を披露する「東京スイーツコレクション2013」が品川プリンスホテルで開催された。
ゾゾタウン(ZOZOTOWN)のオリジナルセレクトショップ「チト(tito)」が、2013年2月に3周年を迎え、ウェブ上で3月13日より特集企画をするとともに、23日、24日には青山でリアルイベントを開催する。
東京・丸の内のパレスホテル東京のペストリーショップ「スイーツ&デリ(Sweets & Deli)」が、3月1日から14日までホワイトデー限定スイーツを販売している。
2013年のトレンドスイーツとファッションショーを融合させたイベント「東京スイーツコレクション2013(Tokyo Sweets Collection 2013)」が3月9日、品川プリンスホテルにて開催される。
オーバンは、日本スイーツコンシェルジュ協会と共同開発した新しいたい焼き『イタリ餡』を全国の薄皮たい焼き「たい夢」で2月22日から発売する。
ドンレミーとユーグレナ社は、東京大学スイーツ同好会と共同開発した「勝トーショコラ」を全国のスーパー、コンビニにて2月1日に発売した。
ローソンは、1月29日から全国のローソン店舗9,908店で、温めて食べるスイーツとベーカリーを順次発売する。
良品計画は、お菓子専門のコンセプトショップ「MUJI SWEETS MARKET(MUJIスイーツマーケット)」を、「東急プラザ 表参道原宿」3階のPOP UP SPACE「OMOHARA STATION」内に、2月1日から2月14日までのバレンタイン期間限定でオープンする。
銀座三越による毎年人気のバレンタインフェア「ギンザ スイーツ コレクション(GINZA Sweets Collection) 2013」が、1月30日から2月14日まで開催される。
甘いものに目がないスイーツ女子にはたまらない、人気のホテル内でのスイーツブッフェ。横浜駅から徒歩1分というベストロケーションに位置する「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、年明け1月6日(金)から4月末までの長期にわたって、…
パレスホテル東京地下1階ペストリーショップ「スイーツ&デリ(Sweets & Deli)」では2月1日より14日まで、バレンタインデー限定スイーツ3種が販売される。
「無印良品のお菓子」に特化したコンセプトショップ「MUJIスイーツマーケット(MUJI SWEETS MARKET)」が、東急プラザ内「オモハラステーション(OMOHARA STATION)」にオープンする。
アニヴェルセルは16日、専属のパティシエによる「バレンタインスイーツクッキングイベント」を2月6日に初開催することを発表した。限定で50名を無料招待する。
コロワイド東日本は、街コン公式ポータルサイト「街コンジャパン」を運営するリンクバルとの共同企画で、2月9日に「スイーツ&ピザ Sweets LABO」池袋サンシャイン60通り店で、スイーツ好きだけが集まる街コン『スイーツコン』を開催すると発表した。
『ワンピース』の人気キャラクター・チョッパーのオリジナル豆腐が誕生する。男前豆腐店が手掛ける「チョッパー豆腐」は、1月20日(日)より全国のスーパーマーケット等で発売開始となる。
楽天市場では、一足早く「福袋」が売れているという。今年は、お取り寄せスイーツ福袋やファッション福袋を中心に、ロボット型掃除機が入った福袋や、美容アイテムが詰まった美魔女福袋、おもてなし精神が詰まったオーダーメード福袋などが売れ筋とのこと。
ザッパラスは、「Clip dish」アプリシリーズとして、12月18日より洋菓子・料理研究家の信太康代氏監修のスイーツ専門アプリ「信太康代のしあわせをはこぶお菓子のレシピpowered by Clip dish-おしゃれでかわいい!簡単手作りスイーツのレシピ-」の提供を開始した。
恵比寿屋西陣は、糖質制限食療法による糖尿病治療の第一人者、江部康二氏監修の低糖質スイーツ、「シュクリーベ まるごとアーモンドチョコレート」を、同社が運営する低糖質食品販売サイト「やせる食べ方.com」にて販売している。