スティックPCニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スティックPCに関するニュース一覧(2 ページ目)

Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ 画像
IT・デジタル

Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ

 米Googleは31日(現地時間)、この夏までに登場するChrome OS搭載製品を公式ブログで発表した。ASUSがスティック型のChrome OSコンピュータ「Chromebit」を発売する。

HDMIスティックタイプの超小型Windows PC「Picoretta」発売 画像
IT・デジタル

HDMIスティックタイプの超小型Windows PC「Picoretta」発売

 ユニットコムは27日、Windows 8.1を搭載したHDMIスティック型PC「Picoretta(ピコレッタ)」を28日に発売すると発表した。iiyama PCブランドで発売し、価格は19,800円(税別)。

マウス、HDMIスティック型PC「m-Stick」64GBモデルを発売 画像
IT・デジタル

マウス、HDMIスティック型PC「m-Stick」64GBモデルを発売

 マウスコンピューターは6日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick」の64GBモデルを「MS-NH1-64G」を発売した。価格は25,800円で、台数限定での販売となる。

【CES 2015】インテル、HDMIスティック型の“フルPC”「Intel Compute Stick」発表 画像
IT・デジタル

【CES 2015】インテル、HDMIスティック型の“フルPC”「Intel Compute Stick」発表

 インテルは米・ラスベガスで開催されているCES 2015にて、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」を発表した。Windows 8.1モデルとLinuxモデルが用意され、3月に発売する予定。

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」 画像
IT・デジタル

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」

 マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。

スティックタイプのPC向け地デジチューナ……タブレットやスマホでの視聴も可能 画像
IT・デジタル

スティックタイプのPC向け地デジチューナ……タブレットやスマホでの視聴も可能

 アイ・オー・データ機器は29日、スティック型のPC向け地上デジタルチューナ「テレキング GV-MVP/FZ2」を発表した。発売は6月下旬、価格は11,130円。

アンテナ2本で受信を強化したUSBスティックタイプのPC用地デジWチューナー 画像
IT・デジタル

アンテナ2本で受信を強化したUSBスティックタイプのPC用地デジWチューナー

 バッファローは8日、PC用フルセグ地デジチューナー「ちょいテレ・フル」の新製品として、2番組同時録画に対応し、2本のアンテナで受信性能を強化した「DT-F200/U2W」を発表。12月中旬から発売する。同社直販サイト価格は15800円。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top