NTTドコモは8日、3D液晶や1,630万画素のカメラを搭載し、防水・防塵に対応したPRIMEシリーズのフィーチャーフォン「CA-01C」を16日に発売すると発表した。
MM総研は19日、スマートフォンと携帯電話(フィーチャーフォン)のサービス利用実態および、スマートフォンの機能やネットワークサービスの不満・改善点に対するWebアンケート調査の結果を公表した。
NTTドコモは16日、2011年夏モデルの新製品発表会を実施した。今回はスマートフォン9機種、フィーチャーフォン12機種、データ通信専用機種などを含む計24機種が発表された。
ACCESSは12日、人員削減などの合理化を発表した。
KDDIは24日、iidaブランドのフィーチャーフォン「G11」(ソニーエリクソン製)を、25日より発売すると発表した。
マピオンは23日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」において、東京電力管轄の計画停電エリアマップをモバイル端末(Androidアプリ版・スマートフォン版・フィーチャーフォン版)向けに対応した。
フィンランドのノキアは2日(現地時間)、ベトナムのハノイ近郊に新たな工場の建設計画を発表した。
米フェースブック(Facebook)は20日(現地時間)、フィーチャーフォン向けのモバイルアプリケーションを発表した。
MM総研は16日、2015年度までのスマートフォン市場予測を上方修正した。
NTTドコモが8日に実施した冬春モデルの製品発表会では、3D液晶搭載の「LYNX 3D SH-03C」をはじめとするスマートフォン4機種や、フィーチャーフォン19機種が発表された。12日以降順次発売される。
NTTドコモは8日、冬春モデルのラインナップとしてスマートフォン4機種とフィーチャーフォン(従来の携帯電話)15機種、LTEサービス「Xi」対応端末2機種を発表した。
NTTドコモは8日、冬春モデルの新ラインアップとして、スマートフォン4機種、STYLE・PRIME・SMART・PROシリーズのフィーチャーフォン19機種など、計28機種を発表した。