アップルの腕時計型ウェアラブル端末「Apple Watch」が24日、販売を開始した。これにあわせて、さまざまなアプリケーションが対応を発表している。また今後はさまざまな新規アプリも発表されると思われる。
アップルの腕時計型ウェアラブル端末「Apple Watch」が24日、ついに発売された。アップルストア直営店や東京・新宿伊勢丹内のApple Watch専門店「Apple Watch at Isetan Shinjuku」などで販売される。
アップルの腕時計型ウェアラブル端末「Apple Watch」がいよいよ24日に発売されるが、東京・銀座の「Dover Street Market Ginza」は22日、AppleWatchの販売方法を発表した。
グラモは22日、同社のリモコン機器「iRemocon Wi-Fi」用のアプリが「Apple Watch」(24日発売予定)に対応したことを発表した。Apple Watchを利用した家電制御は、日本初だという。
ビッグローブ(BIGLOBE)は22日、Apple Watch対応の東京観光ガイドアプリ「Tokyo Guide」の提供を開始した。移動ルート途上の観光スポットがApple Watchにタイムリーに通知され、より東京観光を楽しめるという。
公益財団法人日本相撲協会とドワンゴは20日、共同運営する日本相撲協会公式スマホアプリ「大相撲」がApple Watch(24日発売予定)に対応することを発表した。
Gunosyは20日、情報キュレーションアプリ「グノシー」が「Apple Watch」(24日発売予定)に対応することを発表した。同日に公開された最新版「ver4.3.0」とApple Watchを連携させることで、Apple Watchでの利用が可能となる。
ヴァル研究所は20日、同社のスマホ向けアプリ「駅すぱあと for iPhone」が「Apple Watch」(4月24日発売予定)に対応することを発表した。
1週間の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。今週のトップニュースは、ノキアによるアルカテル・ルーセントの買収だろう。
オランダ、アムステルダム発。Apple Watchを傷つけずに充電するためのドック「AWDock」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
米ヤフーは16日、「Apple Watch」向けに、4つのアプリの提供を行うことを発表した。発売日である4月24日より利用可能となる見込みだ。
ファーストメディアはスマートフォン向け防災情報アプリ「全国避難所ガイド」新バージョンを16日に公開した。災害発生時に防災情報をプッシュ通知するもので、iOS版はApple Watchにも対応した。
LINEは14日、スマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のiPhone版について、Apple Watch(24日発売)に対応したことを発表した。3月27日に公開された「バージョン5.0.2」より、Apple Watchにすでに対応しているという。
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」を運営するトリップアドバイザーは14日、Apple Watch向けに「トリップアドバイザー」アプリケーションを提供することを発表した。24日の発売に合わせ、同日よりApp Watch Storeにて提供を開始する。
フォーカルポイントは10日、同日から予約が開始されたApple Watch用充電スタンド「Twelve South HiRise for Apple Watch」を5月中旬より発売することを発表した。直販価格は6,800円(税抜)。
アップルは日本時間4月10日午後4時1分、腕時計型端末「Apple Watch」の予約受け付けを開始した。オンラインでも予約を受付中だ。
アップルは本日10日16時1分(米国西部時間午前12時1分)、新端末「Apple Watch」の店頭プレビューおよびオンライン先行予約を開始する。日本ではヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、C smartの一部の店舗でも予約を受け付けることが発表された。
東京の伊勢丹新宿本店は10日、同日に始まったアップルのスマートウォッチ「Apple Watch」の予約受付に合わせて、「Apple Watch at Isetan Shinjuku」をオープンした。
ソフトバンクモバイルは10日、表参道と銀座の2店舗で9時の開店と同時に「Apple Watch」の予約受付と試着を開始。表参道店には開店前から30人以上が並び、10時現在も入場待ちのため列ができている。
日本航空(JAL)は8日、現在iPhoneおよびAndroid端末向けに提供しているスマホアプリ「JAL Countdown」について、「Apple Watch」向けアプリを開発したことを発表した。「Apple Watch」発売日である4月24日より提供を開始する。
アップルが、腕時計型端末「Apple Watch」の予約の受け付けをいよいよ明日10日より開始する。
ジャストシステムは9日、『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年3月度)』の結果を発表した。調査期間は3月27日~31日で、アンケートサービス「Fastask」モニタの、15歳~69歳の全国男女1,100名から回答を得た。
マガジンハウスは9日、『Tarzan(ターザン)』670号を発売した。定価は550円(税込)。
ソフトバンクモバイルは8日、Appleから発売される「Apple Watch」3モデルのうち、「WATCH」および「WATCH SPORT」の2モデルを24日にソフトバンク銀座と表参道の各店舗で発売することを発表した。