3月1日、新施設「西口ルミネ」が横浜駅西口にオープンした。同施設は元駅ビル跡地で新しいビルの新築工事に着工するまでの期間限定で開業。総面積約900平方メートル、地上1階建て。
三陽商会が展開する「ポール・スチュアート(Paul Stuart)」は、青山店(東京都渋谷区神宮前5-7-20)を改装し、旗艦店ならではの充実したサービスを提供する「伝統と革新」を目指したショップとして3月8日にリニューアルオープンする。
フランスの子供服ブランド「ボントン(BONTON)」が日本に上陸する。3月8日にフラッグシップストアが東京都渋谷区鉢山町13-16にオープンする。運営はメルローズ。
神奈川県厚木市内の複合施設「アミューあつぎ」(神奈川県厚木市中町2-12-15)は、商業ゾーンのテナント全20店舗が決定し、4月26日にグランドオープンする。
三越伊勢丹ホールディングスは、中小型店事業の基本的戦略と、今後の具体的な出店計画を発表した。
三菱地所株式会社は、2015年秋の開業に向けて愛知県名古屋市中村区名駅三丁目に開発中の「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーンの開発概要を決定した。
JR鳥取駅高架下ショッピングセンター「シャミネ鳥取」は、3月19日に全館リニューアルオープンを実施する。
近鉄百貨店はあべのハルカスのウイング館専門店街「ソラハ」を2月22日、開業する。ソラハは地下2階の一部と、地上2階から4階で、面積が1万1,000平方メートル。出店店舗数は105店、年間売り上げは100億円を目指す。
JR博多シティ開業3周年を機に、博多駅直結の商業施設「アミュプラザ博多」及び「博多デイトス」は全373店舗中の97店舗の改装を実施し、3月1日にリニューアルオープンする。
日本橋初となるシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 日本橋」が3月20日オープンする。同日オープンする商業施設「COREDO室町2」の3~5階に9スクリーン、1,770席の大型シネコンとなる。
東京ディズニーリゾート内の複合型商業施設「イクスピアリ」は、2000年の開業以来最大規模となるリニューアルを今年春から秋にかけて実施する。
ルミネは、2014年春の大リニューアルを実施。ルミネ全館にて約85ショップが、2月下旬より順次新規オープンしていく。
「ルミネ有楽町」が2014年春のリニューアルを実施し、OL向けファッション&コスメ計15ショップをニューオープンする。新店舗は2月18日より順次オープン。
三井不動産は、東京・JR錦糸町駅前の商業施設「アルカキット錦糸町」の大規模リニューアルを実施する。
そごう・西武は、佐藤オオキ率いるデザインオフィス「ネンド(nendo)」と共同開発した商品を集めた自主編集売場「バイエヌ(by|n)」を4月より順次オープンする。
三井不動産は、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅直結の商業施設「三井ショッピングパークららテラス武蔵小杉」を、4月19日にオープンする。
京阪・樟葉駅前の「クズハモール(KUZUHA MALL)」及び「京阪くずは駅ビル」が、3月12日に大阪府最大級のショッピングセンターとしてグランドオープンする。
プランタン銀座は3月1日、メインとなるフーズフロアの5店舗、スポーツフロアの8店舗を含む計17店舗をリニューアルオープンする。
ソフトバンクモバイルは1月27日、「高島屋」の施設内において、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始した。高島屋新宿店(東京都新宿区)から提供を開始し、順次、利用可能な店舗を拡大する。
松坂屋上野店は、南館建て替え工事のため本館のみの一館体制になり、3月12日にグランドオープンする。
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は3月15日、ジェイアール名古屋タカシマヤ2階に出店する。同百貨店はJR名古屋駅に直結。
ラフォーレ原宿は、2月から3月に掛けて15店舗のニューオープン&リニューアルを実施する。
「アンテプリマ/ワイヤーバッグ/ミスト(ANTEPRIMA/ WIREBAG/ MISTO)表参道ヒルズ店」は、旗艦店「アンテプリマ表参道ヒルズ店」として3月1日にリニューアルオープンする。
雑誌「IMA」などを展開する「IMA メディアプロジェクト」が日本初の写真の総合スペース「イマ コンセプトストア」をオープンする。写真に特化した商業空間としては都内最大となる。