グラミー賞で「BEST REMIX RECORDING」賞を2年連続で受賞した人気のDJデヴィッド・ゲッタ。彼の特集「デヴィッド・ゲッタ★世界No.1 DJのサウンドを体験!歴代楽曲&最新PV視聴会」がニコニコ生放送に登場する。
アメリカの人気歌手ビヨンセが28日(現地時間)、ロサンゼルスで開かれた「MTVビデオ・ミュージック・アワード」の授賞式に出席し、人気ラッパーのJay-Zとの間に第1子を妊娠したことを発表した。
カナダ・モントリオールで18日から28日まで開催された第35回モントリオール世界映画祭で、映画「わが母の記」が審査員特別グランプリを受賞。「アントキノイノチ」が、革新的で質の高い作品に与えられる「イノベーションアワード」を受賞した。
RBB TODAYは25日、全国の優れたケーブルテレビ事業者を選出する「ケーブルテレビ・アワード2011」の読者投票を開始した。
コーセーのメイクアップブランド「ファシオ(Fasio)」は27日、「まつげ美人選手権!」のグランプリ受賞式を、渋谷PARCOの特設ステージにおいて13時半より開催する。ファイナリスト5名、そして特別審査員としてタレントの優木まおみさんが登場する。
本年度のアカデミー賞で4冠に輝いた傑作『英国王のスピーチ』が、2012年秋にブロードウェイで舞台化されることになった。
活動休止中だったグラミー受賞実績を持つロックバンド、エヴァネッセンスが活動再開、この秋発売のニューアルバムのリードトラックを配信開始した。
ニコニコ動画は、4月1日から7月31日の期間中に投稿された作品のなかから、最も素晴らしい動画を決定する「動画アワード2011(夏)」を開催する。
日本ケーブルテレビ連盟は、ケーブルテレビアワードのエントリー(自薦・他薦可)の締め切りを当初の29日から、8月10日まで延期する。
日本ケーブルテレビ連盟は、ケーブルテレビのブランド力のアップ、ケーブルテレビ業界の発展を目的に、「ケーブルショー2011」を9月27日・28日に東京ドームホテルにて開催する。
ケイティ・ペリーがMTVビデオ・ミュージック・アワードで9部門にノミネートされた。
RBB TODAYのブロードバンドアワード 2010で、エネルギア・コミュニケーションズのブロードバンド接続サービスが全国において長期利用率No.1にも輝いている。
文藝春秋のホームページでは、第145回芥川賞、直木賞の受賞結果を発表している。
HOYAは14日、中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」の「カメラグランプリ2011 大賞」受賞を記念した「PENTAX 645D japan」モデルの受注販売を発表した。受注期間は20日~9月20日の二カ月限定。価格はオープンで、市場想定価格は1,200000円程度。
日本ケーブルテレビ連盟は、RBB TODAY編集部との共催による「第4回ケーブルテレビ・アワード2011」のエントリー募集を開始した。
資源エネルギー庁は4日、小学館のスマートフォンアプリ情報総合サイト『App DIME(アップダイム)』と情報誌『DIME(ダイム)』とともに、「2011節電スマートフォンアプリ大賞」を実施すると発表した。
アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2011」の「ミュージックShort」部門で、俳優、作家の水嶋ヒロが原作、脚本を手がけた「Silent Scream」が優秀賞を受賞した。
「ミスマガジン2011」が、美人が天気を知らせてくれるサービス「美人天気」に登場する。
MTV Networks Japanは2日、「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN」全15部門の受賞ミュージックビデオを発表した。
九州新幹線の全線開業を記念したキャンペーン「祝!九州縦断ウェーブ」が、カンヌ国際広告祭のアウトドア部門にて金賞、メディア部門にて銀賞を受賞した。
6月17日に開催された「2011ミス・ユニバース・ジャパン」最終選考会の模様が、YouTubeの「ミス・ユニバース・ジャパン」公式チャンネルで公開された。神山まりあさんの受賞の瞬間なども映されている。
富士通および富士通研究所は27日、同社の移動通信方式に関する発明が、発明協会が主催する「2011年度全国発明表彰」において、「発明賞」を受賞したことを発表した。
第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の受賞結果が現地時間22日に行われた。同映画祭のホームページでも受賞結果が確認できる。
NTTぷららは19日、映像配信サービス「ひかりTV」のビデオサービスにおいて、国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」の過去受賞作品をはじめとする6作品を、20日より提供すると発表した。