文部科学省(文科省)ニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

文部科学省(文科省)に関するニュース一覧(6 ページ目)

児童生徒のICT活用スキルが確実に向上…フューチャースクール&学びのイノベーション 画像
ブロードバンド

児童生徒のICT活用スキルが確実に向上…フューチャースクール&学びのイノベーション

 総務省は7月2日、ICTを活用した先導的な教育の実証研究に関する協議会を開催した。今回第2回目となる協議会では、フューチャースクール推進事業と学びのイノベーション事業について活動状況の報告と2012年度の実施スケジュールが話し合われた。

体育中の死亡事故、突然死が70%以上を占める 画像
ブロードバンド

体育中の死亡事故、突然死が70%以上を占める

 文部科学省は7月、体育活動中の事故防止報告書をまとめた。調査を始めた1998年度と比べると、2009年度は約1/3に減少しているという。

親子でお金の使い方を学べる「すごろく」教材…文科省がWebで提供 画像
エンタメ

親子でお金の使い方を学べる「すごろく」教材…文科省がWebで提供

 文部科学省は7月2日、親子を対象にした消費者教育を学べる教材「マナビィといっしょにおつかいすごろく」と「消費者教育企画者向けの実践の手引き」を作成し、同省ホームページにて公表した。

文科省、2013年度より小中学生の情報活用能力調査を実施 画像
ブロードバンド

文科省、2013年度より小中学生の情報活用能力調査を実施

 文部科学省は、2013年度より小中学生を対象に情報通信機器を活用した学力調査を実施する構想を明らかにした。

筑波大学とオリンピック100年、公開討論会 7月3日 画像
エンタメ

筑波大学とオリンピック100年、公開討論会 7月3日

 文部科学省は、公開討論会「筑波大学とオリンピック100年〜嘉納治五郎のストックホルムからロンドンまで〜」を7月3日に同省の情報ひろばラウンジにて開催する。

【夏休み】霞が関見学デー……32府省庁機関 画像
エンタープライズ

【夏休み】霞が関見学デー……32府省庁機関

 文部科学省は6月25日、小・中学生を対象とした「子ども霞が関見学デー」の実施についてホームページに掲載した。今年は、8月8日、9日を中心に、24府省庁等が職場見学や業務説明等を実施する。

女性職員の採用3割&管理職登用1割…文科省 画像
エンタープライズ

女性職員の採用3割&管理職登用1割…文科省

 文部科学省では、平成27年度までの期間、職員採用における女性の割合を3割以上、課長補佐以上の役職に1割以上の女性職員を登用するなどの目標を定めた新たな「女性職員の採用・登用拡大計画」を策定した。

学生が留学しやすい環境を作る……文科相 画像
エンタープライズ

学生が留学しやすい環境を作る……文科相

 6月19日に行われた記者会見で平野博文部科学相は、海外の大学入学資格として世界的に展開されている「国際バカロレア(IB)」の日本語対応を推進することを発表した。グローバル人材育成の一環として、国内の学生に留学しやすい環境を作ることがねらいだ。

日本の教育ICTハードウエア市場、2016年に1038億円 画像
ブロードバンド

日本の教育ICTハードウエア市場、2016年に1038億円

 市場調査・コンサルティングを行うシード・プランニングは6月4日、教育ICTの最新動向と今後の市場展望に関する調査の概要を公開した。

子どもが脚本家・演出家になれる文科省SPサイト「演劇メーカー」 画像
ブロードバンド

子どもが脚本家・演出家になれる文科省SPサイト「演劇メーカー」

 文部科学省は5月31日、教育分野での子どもスペシャルサイトとして、劇作家・平田オリザ氏監修のもと、コミュニケーション教育への理解・関心を深めるためのサイト「演劇メーカー」を公開した。

日本の女性研究者の割合、世界主要国に比べ低水準 画像
エンタープライズ

日本の女性研究者の割合、世界主要国に比べ低水準

 国の科学技術政策の立案のための研究を行う文部科学省直轄の機関である科学技術政策研究所は5月24日、「日本の大学教員の女性比率に関する分析」について発表した。

廃止か見直しか? 再評価を迫られる学校選択制 画像
エンタープライズ

廃止か見直しか? 再評価を迫られる学校選択制

 公立の小中学校で指定校以外の学校を選択できる制度「学校選択制」が導入されて約10年が経過し、成果や課題が明らかになってきた。平成24年度は、23区のうち小学校では15区、中学校では19区がこの制度を取り入れている。

「学校ゼロエネルギー化に向けて」文科省と国交省が報告書を公開 画像
エンタープライズ

「学校ゼロエネルギー化に向けて」文科省と国交省が報告書を公開

 国土交通省と文部科学省は5月22日、「学校ゼロエネルギー化に向けて〜学校ゼロエネルギー化推進方策検討委員会報告書〜」を公開した。報告書は「学校施設におけるゼロエネルギー化の実現手法」「学校施設の防犯機能への貢献」「環境教育への活用」について掲載されている。

フューチャースクール実証校が富士通「STYLISTIC Q550/C」を採用 画像
ブロードバンド

フューチャースクール実証校が富士通「STYLISTIC Q550/C」を採用

 富士通は4月6日、文部科学省の「フューチャースクール推進事業」と総務省「学びのイノベーション事業」の実証校である福島県新地町立尚英中学校など3校に、同社のスレート型PC「STYLISTIC Q550/C」が採用されたと発表した。

震災後1年……新学期に向け文部科学大臣からメッセージ 画像
ブロードバンド

震災後1年……新学期に向け文部科学大臣からメッセージ

 文部科学省は4月3日、「新学期を迎える児童生徒と学校関係者への文部科学大臣からのメッセージ」をホームページに掲載した。東日本大震災から約1年、「全国・被災地の児童向け」「全国・被災地の中高生向け」「学校関係者向け」にそれぞれメッセージを述べている。

【今週のイベント】IPA組込みセキュリティセミナー、アニメコンテンツエキスポ2012など 画像
ブロードバンド

【今週のイベント】IPA組込みセキュリティセミナー、アニメコンテンツエキスポ2012など

 28日には、オンラインイベント「MATLAB Virtual Conference 2012」が、31日には文部科学省が主催する、地域活性化に関するイベント「熟議2012 in 明治大学」、また、幕張メッセで5万人の動員を見込む「アニメコンテンツエキスポ2012」が開催される。

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集 画像
ブロードバンド

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集

 文部科学省は、「平成22年度学校体育振興事業研究報告集」をホームページに公開している。同研究報告集は、同事業の各委託先である教育委員会(実践校)から提出された研究報告書をもとに編集したもの。

東大、サステイナビリティ学の国際リーダー養成プログラム 画像
ブロードバンド

東大、サステイナビリティ学の国際リーダー養成プログラム

 東京大学は1月13日、人類の未来を背負う国際的なリーダーの養成を目指して「サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム:Graduate Program in Sustainability Science - Global Leadership Initiative (GPSS-GLI)」の立ち上げについて発表した。

ロシア衛星が未明に落下か?文科省が日本通過時刻と軌道図を公開 画像
ブロードバンド

ロシア衛星が未明に落下か?文科省が日本通過時刻と軌道図を公開

 文部科学省は15日、ロシア連邦宇宙庁と米国戦略司令部統合宇宙運用センターの情報をもとに、ロシアの火星衛星探査機「フォボス・グルント」の大気圏再突入の予測時間と起動を発表した。

ロシア探査機落下、15日~16日の見通し……日本含む広範囲に破片落下の可能性 画像
ブロードバンド

ロシア探査機落下、15日~16日の見通し……日本含む広範囲に破片落下の可能性

 文部科学省は公式ホームページおよび公式Facebookページにおいて、ロシア探査機「フォボス・グルント」の落下に関する情報を公開した。ロシア連邦宇宙庁の情報を、日本外務省が訳出して掲載した。

NECと理化学研究所、スーパーコンピュータ開発プロジェクトに関する調停成立 画像
エンタープライズ

NECと理化学研究所、スーパーコンピュータ開発プロジェクトに関する調停成立

 理化学研究所とNECは22日、「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクトに関して、製造段階へのNECの不参加、および「統合汎用スーパーコンピュータシステム/ユニットB 詳細設計その4」請負契約の取扱いについて、調停が成立したと発表した。

文科省、「はやぶさ」ポスターを全国の小中学校などへ配布 画像
ブロードバンド

文科省、「はやぶさ」ポスターを全国の小中学校などへ配布

 予算削減が噂される「はやぶさ2」だが、文部科学省は松竹、東映とタイアップした「はやぶさ」のポスターを全国の小学校、中学校、高校、大学に配布する。

「信じがたい評価」……「はやぶさ2」計画危機で元プロジェクトマネージャがコメント 画像
ブロードバンド

「信じがたい評価」……「はやぶさ2」計画危機で元プロジェクトマネージャがコメント

 「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」の打ち上げが中止に追い込まれそうだ。政府の宇宙開発戦略本部専門調査会が準天頂衛星より重要度が低いと判定した。

文部科学省、キャリア教育に関する報告書を公開 画像
ブロードバンド

文部科学省、キャリア教育に関する報告書を公開

 文部科学省は12月9日、キャリア教育に関する報告書「学校が社会と協働して一日も早くすべての児童生徒に充実したキャリア教育を行うために」を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 6 of 9
page top