2013年12月のWeb会議ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年12月のWeb会議に関するニュース一覧

100人規模で文書を同時編集、グループアプリ「Share Anytime」にWindows 8/RT版とAndroid版 画像
ブロードバンド

100人規模で文書を同時編集、グループアプリ「Share Anytime」にWindows 8/RT版とAndroid版

 MetaMoJiは12月25日、タブレット端末用のグループ・コミュニケーション・アプリ「Share Anytime(シェア・エニイタイム)」のWindows 8/RT版およびAndroid版の提供を開始した。iPad版は10月より提供していたが、これで主要タブレットすべてに対応することとなる。

NTTアイティ、ネット会議環境を出先で構築できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」発売 画像
エンタープライズ

NTTアイティ、ネット会議環境を出先で構築できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」発売

 NTTアイティは12月13日、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を発表した。12月17日より販売を開始する。

Windows版「AT&T Connect Participant Application」に脆弱性 画像
ブロードバンド

Windows版「AT&T Connect Participant Application」に脆弱性

 IPAおよびJPCERT/CCは、AT&Tが提供するWeb会議用のアプリケーション「AT&T Connect Participant Application for Windows」にバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

パイオニアSOL、災害時など向けの遠隔会議システムを提供開始……長時間の連続会議が可能 画像
エンタープライズ

パイオニアSOL、災害時など向けの遠隔会議システムを提供開始……長時間の連続会議が可能

 パイオニアの子会社であるパイオニアソリューションズは12月4日、災害時などに拠点をつないで情報共有や対策検討を行える遠隔会議システム「サイバーカンファレンスシステム・プライム 緊急対策システム」の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top