気象庁ニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

気象庁に関するニュース一覧(5 ページ目)

関連特集
桜・花見 ウェザーニューズ 地震・津波 新潟県中越地震
金星、太陽面を通過中!……九州から東海は絶好の観測日和 画像
ブロードバンド

金星、太陽面を通過中!……九州から東海は絶好の観測日和

 地球から見て、内惑星である金星が太陽の前を横切る現象である「金星の太陽面通過」。今朝午前7時過ぎから、金星の太陽面通過がスタートしている。

気象庁、天気予報・台風予報に用いるスパコンを刷新……従来比約30倍の性能に 画像
エンタープライズ

気象庁、天気予報・台風予報に用いるスパコンを刷新……従来比約30倍の性能に

 日立製作所は24日、科学技術計算分野向けスーパーテクニカルサーバ「SR16000モデルM1」を中核とするスーパーコンピュータシステムを気象庁に納入したことを発表した。従来比約30倍の総合理論演算性能となる847TFLOPS(テラフロップス)を実現している。

北海道上ノ国にレーダー式沿岸波浪計を設置 気象庁 画像
ブロードバンド

北海道上ノ国にレーダー式沿岸波浪計を設置 気象庁

 気象庁は8日、陸上設置型レーダー式沿岸波浪計を北海道南部、上ノ国に設置、観測を10日14時から開始すると発表した。気象庁では、沿岸波浪観測について、水中設置型超音波式沿岸波浪計から陸上設置型レーダー式沿岸波浪計への変更を行っている。

茨城県つくば市付近の突風は竜巻---気象庁が推定 画像
ブロードバンド

茨城県つくば市付近の突風は竜巻---気象庁が推定

 気象庁は7日、茨城県つくば市付近で発生した突風について、これをもたらした現象は竜巻であると推定、発表した。つくば市北条付近で6日13時頃に突風が発生し、大きな被害が発生している。

【桜レポート】上野公園、横浜元町公園など……各所で見ごろ迎える 画像
エンタメ

【桜レポート】上野公園、横浜元町公園など……各所で見ごろ迎える

 気象庁は6日、東京について、桜の「満開」を発表した。今日の東京は、気温こそ少し低めだが、天気には恵まれ、花見に出掛けた人も多かったのではないだろうか。

東京の桜、本日「満開」に……気象庁が発表、平年より3日遅れ 画像
ブロードバンド

東京の桜、本日「満開」に……気象庁が発表、平年より3日遅れ

 気象庁は6日、東京について、桜の「満開」を発表した。気象庁では、「2012年のさくらの満開」記録をサイトで公開しており、東京の満開が記載された。

爆弾低気圧が北上中! 3日夕方から夜にかけては台風並みの暴風雨に注意  画像
エンタメ

爆弾低気圧が北上中! 3日夕方から夜にかけては台風並みの暴風雨に注意

 気象庁は、日本海で低気圧が急速に発達しながら北上を続けており、この影響で、3日の午後から4日にかけて西日本から北日本で暴風雨や大しけになるとして警戒を呼びかけている。

新潟を除く全都道府県にインフルエンザ注意報!……日本気象協会も注意呼びかけ 画像
ブロードバンド

新潟を除く全都道府県にインフルエンザ注意報!……日本気象協会も注意呼びかけ

気象庁は27日、明日以降の気温について、1ヵ月予報を発表した。それによると、向こう1ヵ月の気温は全国的に平年より低くなる見通しで、関東や東海、北陸では特に2月上旬にかけて80%の確率で平年より寒くなるとのこと。

12月1日、全国65の市区町村が緊急地震速報の訓練を実施 画像
ブロードバンド

12月1日、全国65の市区町村が緊急地震速報の訓練を実施

 12月1日、内閣府と気象庁の呼びかけに対応し、全国の市町村65団体などが緊急地震速報の訓練を行う。

旭川で初雪!平年に比べ20日早い観測 画像
ブロードバンド

旭川で初雪!平年に比べ20日早い観測

 気象庁旭川地方気象台は3日、旭川で「初雪」を観測したと発表した。

台風、首都圏を直撃!各社15時帰宅を促すも…… 画像
ブロードバンド

台風、首都圏を直撃!各社15時帰宅を促すも……

 台風は夕方から首都圏を直撃した。筆者は15時すぎに電車で自宅に向かったが、17時すぎから次の駅で電車が折り返すとのアナウンス。

台風で首都圏交通機関に影響あり!帰宅にも注意 画像
ブロードバンド

台風で首都圏交通機関に影響あり!帰宅にも注意

 現在日本を縦断している台風15号の影響で、これから上陸が予想される関東地方の交通機関にも影響がではじめている。

台風15号は9/16奄美から沖縄に接近の恐れ、台風16号も発生…気象庁 画像
ブロードバンド

台風15号は9/16奄美から沖縄に接近の恐れ、台風16号も発生…気象庁

 気象庁予報部の9月15日16時30分発表によると、台風15号はやや発達しながら西北西に進み、16日には奄美地方から沖縄本島地方に接近するおそれがある。

台風12号接近で、ウェザーニューズが「台風メール」提供 画像
ブロードバンド

台風12号接近で、ウェザーニューズが「台風メール」提供

 ウェザーニューズは1日、3時間ごとに利用者の携帯電話に最新情報をプッシュする「台風メール」を開始した。

群馬県館林市で38.7度!全国150地点で35度以上を記録 画像
ブロードバンド

群馬県館林市で38.7度!全国150地点で35度以上を記録

 10日は日本各地で厳しい暑さとなった。

猛暑続き!10日も全国5ヵ所で最高気温37度の予想 画像
ブロードバンド

猛暑続き!10日も全国5ヵ所で最高気温37度の予想

 気象庁は10日の最高気温予報を発表している。9日17時12分の更新情報によると35度以上になるのは以下の地域。

「ひまわり7号」、画像配信行えず!地上システムに障害発生 画像
ブロードバンド

「ひまわり7号」、画像配信行えず!地上システムに障害発生

 気象庁は3日、運輸多目的衛星「ひまわり7号」の気象観測の地上処理システムに障害が発生したと発表した。

気象庁、本日から「高温注意情報」を開始! 画像
ブロードバンド

気象庁、本日から「高温注意情報」を開始!

 気象庁は13日、北海道と沖縄を除く地域を対象に、「高温注意情報」を開始すると発表した。

府省サイトの使い勝手、2位「厚労省」が大幅ランクアップ……1位は2年連続「宮内庁」 画像
ブロードバンド

府省サイトの使い勝手、2位「厚労省」が大幅ランクアップ……1位は2年連続「宮内庁」

 トライベック・ストラテジーは13日、全29府省サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した「Webユーザビリティランキング2011<府省サイト編>」の結果を公表した。

79地点で猛暑日を記録!最高気温1位は群馬県館林 画像
ブロードバンド

79地点で猛暑日を記録!最高気温1位は群馬県館林

 気象庁によると、10日は猛暑日(35度以上)が79地点、真夏日(30度以上)が641地点だった。

関東甲信地方が梅雨明け!昨年より8日早く 画像
ブロードバンド

関東甲信地方が梅雨明け!昨年より8日早く

 気象庁予報部は9日、「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表した。

九州南部で梅雨明け、31地点で猛暑日 画像
ブロードバンド

九州南部で梅雨明け、31地点で猛暑日

 九州南部で梅雨明けが報告された28日、山梨県・甲府、山梨県・勝沼、静岡県・静岡、滋賀県・東近江で36度以上の気温を観測した。

猛暑で電力需要が4,000万kW以上に 画像
ブロードバンド

猛暑で電力需要が4,000万kW以上に

 埼玉県熊谷市で39.8度を記録した24日。ピークの電力需要が14時に4,389万kWに達した。

熊谷で39.8度を記録、6月の国内最高気温を更新 画像
ブロードバンド

熊谷で39.8度を記録、6月の国内最高気温を更新

 24日は全国で厳しい暑さとなった。気象庁の発表によれば、埼玉県熊谷市で午後2時過ぎに39.8度となり、国内の6月の最高気温を20年ぶりに更新。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top