19日、jigは同社が提供する携帯端末向け動画エンコーダである「jigムービー」の最新バージョンを発表した。
jig.jpは20日、同社の「jigムービー」の技術を、同日よりサービスが開始されるレゾリューションのiモードメニューサービス「エンタ! 371ライブ」に提供すると発表した。
15日、jig.jpは操作性やUIを一新した「jigブラウザ9」を発表した。
jig.jpは21日より、ビットウェイと提携し、同社が運営するNTTドコモのiモードメニューサイト『Handyフル動画』に「jigムービー」の技術提供を開始する。
28日、jig.jpは、同社が提供するjigブラウザの操作メニューなどのリニューアルを発表した。これは、906iシリーズ発売で今後増えると見込まれるワイドVGA画面での操作やPCサイトの閲覧をしやすくするためのものだ。
1日、jig.jpは携帯向けのフルブラウザとして、NTTドコモやソフトバンクなどの端末で利用できるjigブラウザにエイプリールフール企画として、2つの機能をリリースした。
jigブラウザの企画・開発・販売を行うjig.jpは18日に、USENが運営する「モバイルGyaO」に「jigムービー」の技術提供を行うことを発表した。
jig.jpは3日より、NTTドコモのiモードメニューサイト「フルアニMAX」に「jigムービー」の技術を提供する。
jig.jpは8月6日に、エヌ・ティ・ティ レゾナントが同日よりサービスを開始するNTTドコモ iモードメニューサイト「アイドルキャンパス」の動画配信サービスに「jigムービー」の技術を提供していることを発表した。
jig.jpは22日、アイ・レイディオが同日より開始した携帯電話向けネットラジオ配信サービス「i-Radio Mobile」の動画配信に「jigムービーVer.2.5.0」エンコーダーを提供したと発表した。
jig.jpは23日、経済産業省が後援している「起ちあがれニッポンDREAM GATE」(主催:財団法人ベンチャーエンタープライズセンター、運営:プロジェクトニッポン)が開催する「第1回 DREAM GATE AWARD 2007」を、同社社長の福野泰介氏が受賞したと発表した。
jig.jpは18日、CSSレイアウト機能を実装した「jigブラウザ」のダウンロード提供を開始した。なお、今回追加されたCSSレイアウト機能はβバージョンとなっており、現時点では正確に表示できないCSSレイアウトのページもあるとしている。
jig.jpは19日、au端末へのオープンアプリプレーヤー搭載を記念して行われるバンダイネットワークス開催のオープンアプリ・コンテストに、アプリケーションプラットホーム「jigletVM」の技術を提供すると発表した。